ショッピングモールで使える商品券・ギフトカードの情報まとめ

買い物・ショッピング 金券ショップについて
なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

以前の記事で、商品券ギフトカードの金券ショップでの販売価格相場をまとめています。

金券ショップを既に利用している方なら、どこのお店でどの商品券やギフトカードが使えるのかは、ほとんどご存知なのではないかと思います。

しかし、これから節約のために金券ショップを利用しようと思っても、どこでどの商品券やギフトカードを覚えるのが大変で、中々金券ショップの利用に踏み切れない方もいるかもしれません。

当サイトは金券ショップを利用していただける方を増やすために情報発信しているので、今回はイオンやイトーヨーカドー、アピタ・ピアゴなどのショッピングモールで使える商品券やギフトカードの一覧をまとめてみました。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

スポンサーリンク

イトーヨーカドー

セブン&アイグループの一つとして知られているイトーヨーカドーで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

全国百貨店共通商品券は利用できないので注意してください。

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

クオカードは利用できないので注意してください。

関連記事「セブン&アイ共通商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

セブン&アイ共通商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はセブン&アイ共通商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。 セブン&アイ共通商品券はセブンイレブンでタバコが買えたり、運営会社が同じイトーヨーカドーはもちろん、赤ちゃん本舗のように意外なお店で使えたりと、非常に便利で使い勝手のいい商品券です。 なお、額面は500円・1,000円の2種類が発行されています。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。 金券ショップでの販売価格は額面の98%~99.5%程度換金率は95%~96%程度です。金券ショップでも比較的購入しやすい商品券で、買取・換金も簡単です。換金率は都心の金券ショップほど高くなるでしょう。

イオン

イオンで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

全国百貨店共通商品券は利用できないので注意してください。

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

クオカードは利用できないので注意してください。

関連記事「イオン商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

イオン商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
首都圏など主要都市ではそうでもないのですが、地方都市でのイオンの強さは目を見張るものがあります。休日にとりあえずイオンに行くというレジャー(?)が成立するのは地方都市ならではです。今回はイオン商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。イオン商品券の額面は、500円・1,000円の2種類が発行されています。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。会計上は現金と同じ扱いなので、タバコなどの商品を購入することもできます。さらに、イオンの系列となるコンビニのミニストップでも利用できます。金券ショップでの販売価格は額面の98.5%~99.5%程度換金率は95%~98%程度です。金券ショップでも比較的購入しやすい商品券で、買取・換金も簡単です。換金率は都心の金券ショップほど高くなるでしょう。

関連記事「イオンギフトカードの使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

イオンギフトカードの使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
イオン商品券のように金額が印字されていない、電子マネータイプのギフトカードが配布されることも多くなりました。その一つがイオンギフトカードです。今回はイオンギフトカードの基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

アピタ・ピアゴ

APITA Chiyodabashi.JPG
By Whity – photo taken by Whity, CC 表示-継承 3.0, Link

ユニー・ファミリーマートグループのアピタ・ピアゴで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

一部店舗で利用できる商品券など

より詳しい情報を知りたい方はアピタ・ピアゴ|商品券・ギフト券のご利用・ご案内を参照ください。

関連記事「ユニー商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ユニー商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
コンビニエンスストアは大手の総合スーパーを運営している企業が親会社だったりします。セブンイレブンがイトーヨーカドーなのは有名ですし、ミニストップはイオングループ、ローソンは以前はダイエーで現在は三菱商事といった具合に親会社が流通大手の企業となっています。ファミリーマートの運営元がユニーだと知らない人も多いでしょう。今回はユニー・ファミリーマートグループ商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

ドン・キホーテ

ドン・キホーテグループで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

※全ての商品の購入に利用可能

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

あまり知られていませんが、長崎屋商品券や日専連ギフトカードも利用できます。

関連記事「ドン・キホーテ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ドン・キホーテ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はドン・キホーテが発行する商品券、ドン・キホーテグループ共通ギフトカードの基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。ドン・キホーテの商品券は額面が1,000円のものだけが発行されています。また、有効期限はありませんが、利用時にお釣りも出ません。金券ショップでの販売価格は額面の97.5%~98.5%程度換金率は95%~96%程度です。金券ショップでも比較的購入しやすい商品券で、買取・換金も簡単です。

マルイ(0101)

マルイで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

全国百貨店共通商品券は利用できないので注意してください。

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

より詳しい情報はマルイ商品券公式サイトを参照ください。

関連記事「マルイ商品券(丸井)の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

マルイ商品券(丸井)の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はマルイ商品券(丸井)の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。マルイ商品券はマルイ(丸井)全店だけでなく、モディやノクティプラザでも利用できます。なお、額面は500円・1,000円の2種類が発行されています。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。金券ショップでの販売価格は額面の98.5%~99.5%程度換金率は96%~97.5%程度です。金券ショップで購入するのは難しい商品ですが、買取・換金は比較的簡単です。都心の金券ショップほど換金率が高くなるでしょう。

パルコ(PARCO)

パルコ(PARCO)で使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

より詳しい情報はパルコ公式サイト|店舗一覧から、各店舗の施設案内をご確認ください。

関連記事「パルコ商品券(PARCO)の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

パルコ商品券(PARCO)の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はパルコ商品券(PARCO)の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。パルコ商品券(PARCO)は額面が1,000円のものだけ発行されています。他に500円のパルコギフトカードもあります。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。金券ショップでの販売価格は980円~990円程度買取価格は940円~970円程度です。金券ショップで購入するのはやや難しい商品ですが、買取・換金は比較的簡単です。都心の金券ショップほど換金率が高くなるでしょう。

ルミネ(LUMINE)

ルミネ(LUMINE)で使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券

信販系ギフトカードなど

より詳しい情報はLUMINE公式サイト|よくある質問をご参照ください。

関連記事「ルミネ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ルミネ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はルミネ商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。ルミネ商品券は額面1,000円券が主流で、500円の商品券も発行されています。利用時にお釣りが出ます。また、有効期限の設定はありません。金券ショップでの販売価格は、1,000円券で970円~980円、買取価格は900円~940円が相場の基本です。換金率は商品券の中ではやや安めの設定です。

ダイエー

ダイエーで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

  • ダイエー商品券
  • マリーン5清水屋商品券
  • 中合商品券(現在販売終了)
  • 十字屋商品券(現在販売終了)
  • 三春屋商品券(現在販売終了)
  • 棒二森屋商品券(2018年10月31日利用終了)
    ※2019年1月31日に払い戻し期間も終了したため現在利用不可
  • マルエツ商品券(2016年4月30日に相互利用終了)

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

関連記事「ダイエー商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ダイエー商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
ダイエー商品券は2019年3月現在でも発行されています。今回はダイエー商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。ダイエー商品券は額面500円・1,000円の2種類が発行されています。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。金券ショップでの販売価格は額面の98%~99.5%程度換金率は93%~98.6%程度です。ダイエーがイオンの完全子会社となった関係で、商品券はイオンでも利用できます。金券ショップの換金率が都心部をはじめかなり高いのですが、発行数が少ないので購入するのは難しいでしょう。また、ダイエー商品券とは別に500円のダイエーお買物券も発行されています。

西友

西友で使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

なお、利用除外品はなしとされていますが、金銀地金やメーカー発行ギフト券などは、利用対象外となる可能性もあるので注意してください。

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

なお、ファミリー西武、セゾンクラブのお買物券・ボーナス券は西友では利用できません。

関連記事「西友商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

西友商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
西友ではさまざまな商品券、ギフトカードが利用可能になっていますが、西友が発行している昔ながらの商品券は現在販売されていません。今では、西友商品券の代わりに西友ショッピングカードが販売されています。しかし、金券ショップやヤフオクなどで、西友商品券を購入する機会はまだまだ多くあります。そのため、今回は西友商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。西友商品券は額面500円・1,000円・5,000円・1万円の4種類が発行されています。また、発行元がLIVIN・西友・西友ストアーなど複数あります。現在発行されていませんが、有効期限がないので今でも利用できますし、利用時にお釣りが出ます。金券ショップでの販売価格は額面の98%~99%程度換金率は93%~97.8%程度です。

イズミ・ゆめタウン

イズミ・ゆめタウンで使える商品券やギフトカードは下記の通りです。

商品券(お釣りが出る)

信販系ギフトカードなど(お釣りが出ない)

その他の商品券

  • ビール券(指定のアルコール飲料のみ)
  • 清酒券(指定のアルコール飲料のみ)
  • お米券(指定のお米のみ)
  • ハム券(指定のハムのみ)
  • たまご券(指定のたまごのみ)

※ビール券やお米券の利用時にお釣りは出ません

関連記事「イズミ・ゆめタウン商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

イズミ・ゆめタウン商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はイズミ・ゆめタウン商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。イズミ・ゆめタウン商品券は額面が500円、1,000円の2種類で、利用時にお釣りが出ます。また、有効期限もありません
金券ショップで購入するのは難しい商品ですが、買取・換金は比較的簡単にできます。換金率は50%~80%程度です。イズミ・ゆめタウンが出店する地域の近くにある金券ショップほど、買取価格が高くなるでしょう。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回はショッピングモールで使える商品券・ギフトカードについて紹介しました。

商品券・ギフトカードなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。

金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。

もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました