運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認や金券ショップ店舗検索も可能です。
店名 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
甲南チケット御堂筋なんば店 | 06-6567-8785 | 大阪府大阪市中央区難波4-2-5 オギノビル1階 |
甲南チケットなんば店 | 06-6567-8093 | 大阪府大阪市中央区難波3丁目2番22号 |
チケットキング | 06-6635-1060 | 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目18-30 |
大黒屋 | 06-4397-6227 | 大阪市中央区難波3丁目2番24号 マルミヤビル1階 |
ワールドギフト御堂筋難波駅前店 | 06-6649-4128 | 大阪府大阪市中央区難波3-5-11 東亜ビル地下2F |
ワールドギフト難波千日前店※閉鎖 | 大阪府大阪市中央区難波千日前12-32 | |
チケットコング | 06-6631-3110 | 大阪府大阪市中央区難波5丁目 なんなんタウン6号 |
南海電鉄なんば駅近くに出店する金券ショップは、甲南チケット2店、チケットキング、大黒屋、ワールドギフト2店、チケットコングの7店でした。
大黒屋は質屋をベースとした店舗構成ですが、金券の販売も行っています。
今回は大阪府内にある南海電鉄なんば駅周辺の金券ショップ一覧・比較です。紹介はグーグル検索「南海電鉄なんば駅 金券ショップ」で検索順位が高かった順番になっています。
新大阪駅周辺の金券ショップ一覧・比較|大阪府のチケットショップはこちら
金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件についてはこちら
この記事をご覧の方には【金券ねっと】
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。
甲南チケット|御堂筋なんば店
店舗名 | 甲南チケット|御堂筋なんば店 |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波4-2-5 オギノビル1階 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし(記載なし) |
電話番号 | 06-6567-8785 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはこちら |
甲南チケット|なんば店
店舗名 | 甲南チケット|なんば店 |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3丁目2番22号 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし(記載なし) |
電話番号 | 06-6567-8093 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはこちら |
チケットキング|なんば店
店舗名 | チケットキング|なんば店 |
---|---|
郵便番号 | 556-0011 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目18-30 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 06-6635-1060 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはなし |
大黒屋 質|なんば店
店舗名 | 大黒屋 質|なんば店 |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪市中央区難波3丁目2番24号 マルミヤビル1階 |
営業時間 | 10:30~19:30 送金は閉店1時間前まで |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
電話番号 | 06-4397-6227 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはこちら |
ワールドギフト|御堂筋難波駅前店※2019年8月末日閉鎖予定
公式サイトに金券の販売を終了する旨が記載されています。
店舗名 | ワールドギフト|御堂筋難波駅前店 |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3-5-11 東亜ビル地下2F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 06-6649-4128 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはこちら(会社案内) |
ワールドギフト|難波千日前店※閉鎖
店舗名 | ワールドギフト|難波千日前店※閉鎖 |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波千日前12-32 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはなし |
チケットコング
店舗名 | チケットコング |
---|---|
郵便番号 | 542-0076 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5丁目 なんなんタウン6号 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | NAMBAなんなんに準ずる |
電話番号 | 06-6631-3110 |
ウェブサイト | 店舗ウェブサイトはなし |
南海電鉄なんば駅のすぐ近くにも金券ショップはあるんですね。出張などで新幹線で移動した時でも帰りの切符を安く購入することができます。
個人的には検索順位でも1位、2位になった店舗がおすすめです。新幹線の切符をかなり安く販売しているので、南海電鉄なんば駅に寄った際にはぜひご利用ください。
大阪・梅田近辺の金券ショップで販売されている金券の種類や販売価格相場をまとめたので紹介します。店舗の価格が高いか安いかの目安にしてもらえれば幸いです。
大阪・梅田金券ショップ 商品別販売価格相場

大阪・梅田近辺の金券ショップで販売されている金券の種類や販売価格相場をまとめたので紹介します。店舗の価格が高いか安いかの目安にしてもらえれば幸いです。
新幹線格安チケット
区間 | 定価 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
新大阪⇔東京(指定席) | 14,450 円 | 13,600 円前後 | 850 円前後 |
新大阪⇔東京(グリーン席) | 19,230 円 | 18,800 円前後 | 430 円前後 |
新大阪⇔新横浜(指定席) | 14,120 円 | 13,200 円前後 | 920 円前後 |
新大阪⇔名古屋(指定席) | 6,560 円 | 5,650 円前後 | 910 円前後 |
新大阪⇔岡山(自由席) | 5,500 円 | 5,100 円前後 | 400 円前後 |
新大阪⇔広島(指定席) | 10,440 円 | 9,650 円前後 | 790 円前後 |
新大阪⇔徳山(指定席) | 12,390 円 | 11,250 円前後 | 1,140 円前後 |
新大阪⇔新山口(指定席) | 12,930 円 | 11,900 円前後 | 1,030 円前後 |
新大阪⇔博多(指定席) | 15,310 円 | 13,200 円前後 | 2,110 円前後 |
商品券・ギフトカード
商品名 | 額面 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
全国百貨店共通商品券 | 1,000 円 | 987 円前後 | 13 円前後 |
阪神百貨店商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
阪急百貨店商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
大丸百貨店商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
阪急友の会 | 1,000 円 | 950 円前後 | 50 円前後 |
阪急友の会 | 5,000 円 | 4,880 円前後 | 120 円前後 |
イズミヤ商品券 | 1,000 円 | 990 円前後 | 10 円前後 |
伊勢丹商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
そごう商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
ビックカメラ商品券 | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
ヨドバシカメラ商品券 | 1,000 円 | 995 円前後 | 5 円前後 |
JCBギフトカード | 1,000 円 | 985 円前後 | 15 円前後 |
VJAギフトカード | 1,000 円 | 985 円前後 | 15 円前後 |
UCギフトカード | 1,000 円 | 983 円前後 | 17 円前後 |
三菱UFJニコスギフトカード | 1,000 円 | 983 円前後 | 17 円前後 |
図書カード・クオカード
商品名 | 額面 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
図書カード | 500 円 | 478 円前後 | 22 円前後 |
図書カード | 1,000 円 | 955 円前後 | 45 円前後 |
図書カード | 2,000 円 | 1,910 円前後 | 90 円前後 |
図書カード | 3,000 円 | 2,865 円前後 | 135 円前後 |
図書カード | 5,000 円 | 4,775 円前後 | 225 円前後 |
図書カード | 10,000 円 | 9,550 円前後 | 450 円前後 |
クオカード | 500 円 | 497 円前後 | 3 円前後 |
クオカード | 1,000 円 | 980 円前後 | 20 円前後 |
クオカード | 2,000 円 | 1,960 円前後 | 40 円前後 |
クオカード | 3,000 円 | 2,940 円前後 | 60 円前後 |
クオカード | 5,000 円 | 4,900 円前後 | 100 円前後 |
クオカード | 10,000 円 | 9,800 円前後 | 200 円前後 |
ビール券・お米券
商品名 | 額面 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
ジェフグルメカード | 500 円 | 478 円前後 | 22 円前後 |
ビール共通券 びん633ml 2本分 | 724 円 | 724 円前後 | 0 円前後 |
ビール共通券 缶350ml 2本分 | 494 円 | 494 円前後 | 0 円前後 |
旅行券
商品名 | 額面 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
JTB旅行券 | 10,000 円 | 9,800 円前後 | 200 円前後 |
日本旅行旅行券 | 10,000 円 | 9,800 円前後 | 200 円前後 |
阪急交通社ハイレジャーギフト券 | 10,000 円 | 9,800 円前後 | 200 円前後 |
近畿日本ツーリスト | 10,000 円 | 9,800 円前後 | 200 円前後 |
はがき・切手・レターパック・収入印紙
商品名 | 額面 | 販売価格相場 | お得額 |
---|---|---|---|
52円切手 1枚 | 52 円 | 49 円前後 | 3 円前後 |
52円切手 100枚シート | 5,200 円 | 4,940 円前後 | 260 円前後 |
82円切手 1枚 | 82 円 | 78 円前後 | 4 円前後 |
82円切手 100枚シート | 8,200 円 | 7,790 円前後 | 410 円前後 |
120円切手 1枚 | 120 円 | 114 円前後 | 6 円前後 |
140円切手 1枚 | 140 円 | 133 円前後 | 7 円前後 |
205円切手 1枚 | 205 円 | 195 円前後 | 10 円前後 |
280円切手 1枚 | 280 円 | 266 円前後 | 14 円前後 |
310円切手 1枚 | 310 円 | 295 円前後 | 16 円前後 |
500円切手 1枚 | 500 円 | 475 円前後 | 25 円前後 |
通常はがき | 52 円 | 50 円前後 | 2 円前後 |
往復はがき | 104 円 | 100 円前後 | 4 円前後 |
レターパックライト | 360 円 | 350 円前後 | 10 円前後 |
レターパックプラス | 510 円 | 500 円前後 | 10 円前後 |
収入印紙200円 | 200 円 | 198 円前後 | 2 円前後 |
収入印紙400円 | 400 円 | 396 円前後 | 4 円前後 |
収入印紙その他 | 各額面 | 99.3%販売 | 0.7%前後 |
ビール券は発行の際に手数料がかかるので、利用できる額面金額と同じ値段で販売されていますが、百貨店などで購入する場合より割安になっています。
自分で利用するのではなく、ギフト用での利用限定になるのでご注意ください。
ビール券は発行の際に手数料がかかるので、利用できる額面金額と同じ値段で販売されていますが、百貨店などで購入する場合より割安になっています。
自分で利用するのではなく、ギフト用での利用限定になるのでご注意ください。
この記事をご覧の方には「金券ショップの新幹線回数券だけじゃない!?新幹線格安チケットを購入する方法」も参考になります。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

今回は南海電鉄なんば駅周辺の金券ショップ一覧・比較を掲載しました。商品券やギフトカードなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。
金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。
もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。
この記事をご覧の方には【金券ねっと】
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。
この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。
