【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

ほくせん商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ほくせん商品券 クレジット・信販系
https://www.hokusen.jp/より
この記事は約8分で読めます。
金券横丁 裏通り店”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。記事一覧はこちら

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認や金券ショップ店舗検索も可能です。

ほくせん商品券は2016年8月で正規販売が終了しています。現在はほくせんカードの利用で貯まるポイントに応じて、年間感謝商品券として配布されています。

今回はほくせん商品券の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

ほくせん商品券は額面が500円・1,000円の2種類で、利用時にお釣りが出ませんし、有効期限もあります

金券ショップでの販売価格は額面の98%程度換金率は60%~70%程度です。

ほくせん商品券が販売されるのは札幌駅周辺の金券ショップなど、ほくせんが強い影響力を持つ地域だけになるでしょう。また、札幌の金券ショップでは90%程度の換金率も期待できます。

クレジットカード会社が発行しているギフトカードにはJCBVJA(VISA)三菱UFJニコスUCなどがあります。また、全国百貨店共通商品券などの商品券も人気です。

この記事をご覧の方には「【ギフトカード】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場」も参考になります。

【ギフトカード】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場
全国百貨店共通商品券のように、金券ショップでも人気の商品券には、特定の店舗でしか使えない商品券も多いです。その点、クレジットカード会社が発行する信販系ギフトカードは、様々な店舗で使えるため、多くの方に人気があります。今回は、金券ショップでも購入しやすい、複数の店舗で使える便利なギフトカードをはじめ、ギフトカードについて金券ショップでの販売価格相場と一緒に紹介します。
この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

スポンサーリンク

ほくせん商品券の基本情報

ほくせん商品券

ほくせんカード公式サイトより

ほくせん商品券の基本情報は下記の通りです。商品券は基本的に発行している店舗でのみ利用できる金券となっています。

ほくせん商品券の基本情報まとめ

ほくせん商品券の基本情報
基本情報 摘要
商品券名 ほくせん商品券
発行会社 株式会社ほくせん
券種 500円・1,000円
有効期限 あり(1年程度)
お釣り 出ない
使えるお店 ほくせん加盟店全店
購入場所(例) 2016年8月で正規販売は終了
金券ショップ
ヤフオクなどのインターネット販売

ほくせん商品券の概要

ほくせんという会社は、創立が1954年と実に60年以上の歴史を持っており、地元北海道内でクレジットカード事業や不動産賃貸業で安定した業績を残す地元の優良企業です。

クレジットカード事業を展開するこのほくせんには多くの地元の加盟店があります。

北海道内ではこのほくせん商品券を贈答用などで買い求める人が多くおり、かなりの流通量があったのですが、2016年8月末をもってほくせん商品券は販売を終了しました。

お釣りが出ないし有効期限もある

ほくせん商品券の利用時にはお釣りが出ません。また、ほくせん商品券には有効期限があります

お釣りが出ないといっても、ほくせん商品券は額面500円と1,000円の商品券しかありません。そのため、利用時にお釣りを気にする機会はそれほどないでしょう。

また、有効期限は約1年となっています。オークファントップ でほくせん商品券の出品・落札状況を見ると、配布が10月頃になると予想でき、次の年の8月31日が期限になっていることも分かります。

ほくせん商品券の使えるお店

ほくせん商品券は百貨店をはじめ、スポーツ用品店、ホテル、飲食店など主に北海道内の店舗・施設で利用できます。

ほくせん商品券は北海道内であればかなり幅広い店舗で利用できるギフト券です。北海道有数の信販会社のため加盟店の数は覚えきれないほど大量に存在しています。

毎日使えるスーパーもイオンやイトーヨーカドー、長崎屋など大手のチェーンから、ホクノスーパーやフードDといった地元密着型スーパーでも利用が可能です。

百貨店・大型店

ほくせん商品券の利用可能店舗
百貨店・大型店

アパレル

ほくせん商品券の利用可能店舗
アパレル

書籍・文具・楽器

ほくせん商品券の利用可能店舗
書籍・文具・楽器

アパレル雑貨

ほくせん商品券の利用可能店舗
アパレル雑貨

スポーツ・釣り

ほくせん商品券の利用可能店舗
スポーツ・釣り
  • ICI石井スポーツ
  • 札幌スポーツ館
  • ゼビオ
  • 二木ゴルフ
  • 本間ゴルフなど

家電・家具

ほくせん商品券の利用可能店舗
家電・家具

より詳しい情報はほくせんカード公式サイトほくせん商品券の使えるお店を参照ください。

ほくせん商品券の購入方法

ほくせん商品券の購入可能場所を知らず、どうやって買ったらいいか迷っている人のために、ほくせん商品券の購入可能場所をまとめたリストを用意しました。

基本事項の部分でも紹介していますが、よかったら参考にしてください。

ほくせん商品券の購入可能場所
ほくせん商品券
購入可能場所(一例)
  • 正規販売は2016年8月末で終了
  • 金券ショップ
  • ヤフオクなどの
    一部インターネット通販

販売は終了しているがカード入会で商品券がもらえる

ほくせん商品券は2016年8月末で販売が終了しました。そのため、ほくせん商品券を購入する方法は、金券ショップでの購入やヤフオクなどのインターネット個人売買でしか購入ができなくなっています。

しかし、クレジットカードのほくせんカードに入会し、クレジットカードを利用すると、毎年9月~8月までの利用ポイントに応じて、ほくせん商品券が送られてきます。

ちなみに、ほくせんカードは1,000円ごとの利用で5ポイント、ほくせん商品券は1,000ポイント毎に1,000円分贈呈されます。札幌地区在住の方なら、クレジットカードを作ってしまうのも一つの方法でしょう。

ほくせん商品券を贈答用で購入したい場合

贈答用にほくせん商品券を購入したいと考えている場合も、金券ショップやヤフオクで必ず手に入るという保証がありません。

しかも、金券ショップやヤフオクに出回るほくせん商品券の量は少ないので、JCBギフトカードなどを検討した方がいいでしょう。

JCBギフトカードの使い方・使えるお店・安く購入する方法を紹介
ギフトカードと言えばJCBとイメージする方が多いぐらいに、JCBギフトカードが持つ知名度やブランドイメージはかなり優良なものです。今回はJCBギフトカードの基本事項をはじめ、使えるお店や購入可能場所を紹介します。基本的にギフトカードで買い物をしてもお釣りは出ません。また、Amazonなどネットショップでの買い物には使えません。ルミネやユニクロなど様々な店舗で利用できます。なお、金券ショップでは、1,000円券が980円~995円で販売されています。

金券ショップでの販売価格や買取・換金率について

ほくせん商品券を安く手に入れるために、金券ショップで購入しようと考える方は多いでしょう。また、ほくせん商品券をもらっても、利用の予定がない方は、金券ショップで換金しようと思うかもしれません。

ほくせん商品券は、金券ショップで購入するのも可能ですが、全国百貨店共通商品券JCBギフトカードに比べると、入手し難い金券となるでしょう。また、北海道の金券ショップ以外では、かなり買取金額が安くなります。

関連記事「【ギフトカード】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

【ギフトカード】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
大企業にお勤めの方なら、会社の表彰などでギフトカードをもらう機会も多いでしょう。他にも、結婚や出産、その他お祝い事でギフトカードをもらうケースも考えられます。男性に多いのですが、ギフトカードをもらっても自分で買いたいものがなく、結局奥さんにあげてしまうケースもあるでしょう。また、給与明細には記載されていても、振込金額だけを見る奥様が多いので、こっそり金券ショップで換金して自分のヘソクリにする旦那さんも店頭でよく見かけます。そうすると気になるのが、金券ショップでの換金率や買取価格です。今回は金券ショップでのギフトカードの換金率・買取価格相場をお伝えします。

金券ショップでの販売価格について(購入・利用)

ほくせん商品券は金券ショップで額面の98%程度で販売されています。500円券なら490円程度、1,000円券なら980円程度での販売です。

なお、販売されるのは北海道にある金券ショップのみになることが予想されます。

東京などの金券ショップでは、店頭のショーケースに並ぶことすらないでしょう。

金券ショップでの買取価格について(売却・換金)

金券ショップでのほくせん商品券の換金率は60%~70%程度です。500円券なら300円~350円、1,000円券なら600円~700円の買取価格となります。

首都圏や大都市圏の金券ショップならこの程度の買取価格になりますが、地方都市や田舎の金券ショップでは買取不可となるケースも多いでしょう。

ただし、札幌駅周辺の金券ショップでは90%程度の換金率も期待できるようです。

関連記事「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと

初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと
金券ショップに金券を売りに行く時、初めてだと分からないことも多いですよね。金券を売る時にはちょっとしたコツがあるのも事実です。今回は金券ショップに金券を売る前に確認しておくことをお伝えします。

北海道在住の方以外がほくせん商品券の売却を検討することはあまりないと思いますが、北海道以外にお住まいの方は、金券の郵送買取を利用したり、自分でオークションに出品するのも一つの手です。

オークションの落札価格相場はオークファントップ で見ることもできます。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回はほくせん商品券を紹介しました。ほくせん商品券などの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。

金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。

もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました