運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。
JR東日本株主優待券を使った場合お得になる区間と料金についてです。
東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、秋田新幹線の主要区間と割引価格比較表を東京駅発着で紹介します。新青森、盛岡へ行かれる方はぜひ参考にして下さい。
この記事をご覧の方には「金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件について」も参考になります。
なお、JR東海とJR西日本、JR九州の株主優待券についても情報を調べて記事にしていきます。
[テキスト新幹線]
割引率と割引内容・利用可能枚数について
以前の記事「株主優待券を利用して節約|JR・私鉄・鉄道系株主優待券『JR優待割引編』」でも紹介しましたがおさらいです。
JR東日本株主優待券は、JR東日本管轄のみどりの窓口で、JR東日本管轄内の切符料金(片道分)が2割引になります。同時に2枚まで利用できるので、最大で4割引にすることができます。
なお、金券ショップでの相場は1枚2,000円~2,200円程度です。
東京近辺の金券ショップでは非常によく売れる株主優待券となっています。
買取金額も時期によって変動はありますが、1,900円~2,000円程度とかなり高く設定されています。
東北新幹線の主要区間と割引価格比較表|東京駅発着
東北新幹線の主な駅と割引価格を比較してみます。
東北新幹線は自由席がないので、指定席の値段を定価にしています。
区間 | 回数券 | JR定価 | 割引価格 | 優待割引価格 | 回数券単価 | お得額 | 割引率 |
東京-新青森 | × | 17,350 | 6,940 | 14,410 | × | -2,940 | -16.9% |
東京-盛岡 | ○ | 14,740 | 5,900 | 12,840 | 14,150 | -1,900 | -12.9% |
東京-仙台 | ○ | 11,200 | 4,480 | 10,720 | 10,750 | -480 | -4.3% |
東京-福島 | ○ | 8,430 | 3,380 | 9,050 | 8,330 | 620 | 7.4% |
※本記事ではJR東日本株主優待券の価格を1枚2,000円として計算します。
※本記事では回数券単価をJR東日本の販売価格÷6で設定しています。
東京-仙台間は新幹線の回数券もありますから、みどりの窓口で購入する手間を考えれば新幹線の回数券を金券ショップで購入した方が安上がりだと思います。
仙台より先、大体盛岡から先がJR東日本株主優待券を利用した方が安くなる区間と言えますね。
上越新幹線の主要区間と割引価格比較表|東京駅発着
次は上越新幹線の主な駅と割引価格を比較してみます。
上越新幹線には自由席がありますが、回数券は指定席券となっています。
区間 | 回数券 | JR定価 | 割引価格 | 優待割引価格 | 回数券単価 | お得額 | 割引率 |
東京-新潟 | ○ | 10,050 | 4,020 | 10,030 | 9,770 | -20 | -0.2% |
東京-長岡 | ○ | 8,430 | 3,380 | 9,050 | 8,230 | 620 | 7.4% |
東京-高崎 | ○ | 4,410 | 1,770 | 6,640 | 4,270 | 2,230 | 50.6% |
※本記事ではJR東日本株主優待券の価格を1枚2,000円として計算します。
※本記事では回数券単価をJR東日本の販売価格÷6で設定しています。
上越新幹線は回数券を購入した方がどれも安くなりますね。
しかも、回数券なら指定席も取れますから、わざわざ株主優待券で自由席を購入する必要はありません。
北陸新幹線の主要区間と割引価格比較表|東京駅発着
次は北陸新幹線の主な駅と割引価格を比較してみます。
北陸新幹線には自由席がありますが、回数券は指定席券となっています。
区間 | 回数券 | JR定価 | 割引価格 | 優待割引価格 | 回数券単価 | お得額 | 割引率 |
東京-上越妙高 | × | 8,760 | 3,510 | 9,250 | × | 490 | 5.6% |
東京-長野 | ○ | 7,680 | 3,080 | 8,600 | 7,660 | 920 | 12.0% |
東京-軽井沢 | ○ | 5,390 | 2,160 | 7,230 | 5,350 | 1,840 | 34.1% |
東京-高崎 | ○ | 4,410 | 1,770 | 6,640 | 4,270 | 2,230 | 50.6% |
※本記事ではJR東日本株主優待券の価格を1枚2,000円として計算します。
※本記事では回数券単価をJR東日本の販売価格÷6で設定しています。
北陸新幹線も回数券を購入した方がどれも安くなりますね。
回数券がない区間でも通常購入の方が安上がりになってしまいます。
さらに、回数券なら指定席も取れますから、わざわざ株主優待券で自由席を購入する必要はありません。
秋田新幹線の主要区間と割引価格比較表|東京駅発着
最後に、秋田新幹線の主な駅と割引価格を比較してみます。
秋田新幹線は自由席がないので、指定席の値段を定価にしています。
区間 | 回数券 | JR定価 | 割引価格 | 優待割引価格 | 回数券単価 | お得額 | 割引率 |
東京-秋田 | ○ | 17,800 | 7,120 | 14,680 | 13,680 | -3,120 | -17.5% |
※本記事ではJR東日本株主優待券の価格を1枚2,000円として計算します。
※本記事では回数券単価をJR東日本の販売価格÷6で設定しています。
秋田の場合も、回数券の方が安いですね。
秋田の場合は新幹線回数券がかなり安い値段で設定されているみたいです。
定価は盛岡より高いのですが、回数券の値段は秋田の方が安いです。
関連記事「新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて」
出張や旅行などでホテルも利用する場合はJR+ホテル予約が最もお得
[新幹線]
JR東日本株主優待券は基本的には東京-新青森か東京-盛岡で利用するものみたいですね。
首都圏の金券ショップではかなり人気のある商品なので、ずっと気になっていたのですが、意外とお得に利用できる区間が少なくて驚きました。
ただ、グリーン席の利用や、GW・お盆・年末年始のように回数券が利用できない期間では、東京-秋田や東京-仙台、東京-新潟の指定席など利用できる区間も増えるため、販売数もかなり見込めると思います。
金券ショップの利用以外で新幹線格安チケットを購入する方法
金券ショップを利用するより安く新幹線格安チケットを購入する方法はこちら
遠出をする方の中には、現地でホテルを利用する方もいると思います。
新幹線を利用する時にJRで切符を購入する場合、長距離で安くなるのは往復割引ぐらいです。
しかし、[テキスト新幹線]
切符を購入済でもホテルの代金を安くする方法
もし、切符を金券ショップで購入済みという方でも、ホテルの代金を安くする方法もあります。
ホテルの予約は[テキストホテル]
この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。