青春18きっぷのバラ券を金券ショップで購入する4つのコツ

【学割】新幹線の学生割引を有効に利用するための4つのポイント

学生・学割・授業 新幹線格安チケット・新幹線回数券
なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

最近のお客様に学生さんや若く見える方が多くなってきましたが、再来年4月の内定に向けた就職活動をしている方も増えてきているように感じます。

来年4月の就職の方で早い方は既に内定が出ていることもあるでしょう。

私も10年ほど前には就職活動をしていましたが、ちょうど今ぐらいの時期に内定をもらう会社の面接を受けていました。思い返してみればあっという間です。

さて、首都圏や都市部の会社を目指して就職活動をしている方の中には、新幹線を利用して本社の面接に行く必要がある方もいるでしょう。

私は逆向きでしたが、都内から地方に新幹線を利用して面接を受けに行ったことがあります。

そんな時、学生割引を利用すれば乗車券の料金が2割引になることをご存知でしょうか?

今回は就職活動の際にも便利な新幹線の学生割引(学割)を有効に利用する方法ついてお伝えします。

金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件についてはこちら

金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件について
金券ショップの主力商品でもある、新幹線回数券の使い方や利用条件についてお伝えします。店舗によっては新幹線格安チケットや格安切符などと呼ばれることもありますが、基本的に金券ショップで販売している新幹線チケットは新幹線回数券です。 黄色のバックに赤字で「格安チケット」とか「チケット・切符」「新幹線・回数券」「自動販売機」など「金券ショップ」であることを知らせる「のぼり」を見ることもあるかと思います。

新幹線回数券は金券ショップでかなり売れる商品です。その分問い合わせも多いので、使えない期間指定席への変更方法途中下車や乗り越し精算有効期限買取価格を高くするコツなど、個別の情報についても詳しく紹介しています。

この記事をご覧の方には「金券ショップでクレジットカードが使えない理由」も参考になります。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

[テキスト新幹線]

スポンサーリンク

新幹線の学生割引って何?知らない人がも多い学割について

学割を利用できるのは中学生からなのですが、大学生のように構内に学割証(正式には学校学生生徒旅客運賃割引証)を発行できる機械がないことが多いので、中学生や高校生でも学割を利用できることを知らない方は多いです。

私も中学・高校の頃は親に言われて利用するようにしていましたが、特に学校側から学割についての説明などはなかったように思います。

もしかしたら保護者会とかで案内されていたりするかもしれません。

中学生や高校生が学割を利用する場合は、学校の事務局(大抵は職員室)に申請を出して、必要書類に記入後提出すれば、誰でも貰うことができます。

その後、学校から貰った学割証を持って、JRのみどりの窓口で切符を購入する際に、学生証と学割証を提示すれば、乗車券を通常価格の2割引で購入することができます。

学割を利用する際に注意しておきたいことは、割引になるのはあくまで乗車券のみとなっている点です。

新幹線を利用する際の学割は、特急券は定価での購入となり、乗車券が2割引で購入できることになります。

ただし、片道の営業キロが601km以上ある場合に適用される往復割引のように、学割とは別の条件で乗車券が割引になることがあります。

学割は各種割引と併用されるので、往復割引+学割の併用されれば、1割引(往復割引)のさらに2割引(学割)となり、約28%の割引となります。

学割はいくら安くなるの?金券ショップとどっちが安い?

学割で安くなるのは乗車券料金の2割です。例として、「東京-新大阪」間を新幹線で移動する場合の料金で計算してみます。

「東京-新大阪」を新幹線で移動する場合、定価は14,650円となります。

新幹線を利用する場合の切符料金は、乗車券と特急券の料金を合計した金額になります。内訳は下記の通りです。

乗車券:8,750円

特急券:5,900円(指定席)

この乗車券が2割引になります。つまり、8,750円×0.2=1,750円の割引です。定価から割引価格を引くと、14,650円ー1,750円=12,900円となります。

次に、新幹線回数券の料金を見てみましょう。

新幹線回数券の場合、東京-新大阪間(指定席)は1枚あたり13,690円です。

金券ショップでの値段もそう変わりませんから、東京-新大阪間は学割の方が断然安くなります

※区間によっては学割より安くなる切符もあります。
最寄りの金券ショップで確認してください。

学割を利用して新幹線切符を購入する場合の注意点

学割は乗車券料金が20%も安くなる分、購入時や利用時に制限が付いてきます。

学割を利用して新幹線切符を購入する場合に注意することは下記の通りです。

  • 学校で学割の用紙を貰っておく必要がある(JRで学生証を提示するだけでは不可)
  • JRのみどりの窓口で切符を購入する(自動券売機では不可
  • 乗車中も学生証を携帯する必要がある(学生証記載以外の別人の利用は不可)

学割を利用して移動するのは、夏休み時期などの長期休暇時が多いと思います。

学校の事務局も長期休暇期間にはやっていないことがあります。

そのため、学割の申請は休み前までに済ませておく必要が出てきます。

今では夏休み中も学校の事務局がやっていたりするかも知れませんが、概ね学校が休みに入る1週間前ぐらいには申請を済ませておくのがいいでしょう。

事務の人も忙しいかもしれませんからね。

また、学割で切符を購入する際はJRのみどりの窓口を利用しないといけません(一部旅行代理店なども可能)。GWやお盆休み、年末年始の期間はみどりの窓口がかなり混んでしまいます。

地域によって違いがあるかもしれませんが、主要な駅でも30分待ちや、ひどい時には1時間待ちという状況も普通にあり得ます。

特に理由がない限り、前日までに切符を購入しておくことをおすすめします。

私は就職活動の際に、学割を利用して新幹線で移動することが多かったのですが、ちょうど春休み時期だったこともあって、「就職したら2度とつかうか!」って思うくらい待たされました。

学割を利用して当日切符を購入するのは、待ち時間が長くなってしまうとかなりのストレスです。

また、不正利用防止のため新幹線の乗車中にも切符と学生証のチェックがあります。

遊びに行く時などは学生証を携帯しておくのを忘れやすいのですが、学生証を持っていないと悲惨な目にあうかもしれませんから注意してください。

※多分ないとは思いますが、場合によっては不正乗車とみなされ、定価の3倍程度の料金を払うはめになることもあり得ます。

社会人でも学生なら学割が受けられる!?

最近では社会人学生を見かける機会も増えたように感じます。

学割は学生に認められたサービスですから、社会人学生であっても学割を利用することが可能です。

利用できる場合は使っておいた方がお得です。

大学によって学割の利用回数に制限があると思います。

参考までに、私の通っていた大学は年間10回まで学割を利用することが認められていました。

私の時代でも、大学構内に学割の自動発券機がありましたから、今ではほとんど発券機で対応していると思います。

学生課などに置いてあることが多く、学割の利用には用途も問われません。

旅行の際に学割を利用することもできます。

夏休みや春休みが長い大学生なら、有効に使える機会も多くなると思います。

関連記事「新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて

新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて
新幹線をはじめとする電車、または高速バスや夜行バス、さらには格安航空券など、移動の際に選べる交通手段は様々です。 これらの交通費を節約するには、金券ショップを利用するのが最も手軽な方法ですが、金券ショップ以外にも格安切符・格安チケットを購入する方法はあります。 ここは、新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットの基本情報、金券ショップでの販売価格、買取価格・換金率について紹介するまとめページです。

新幹線の格安チケット購入は「JR+ホテル予約」が最もお得!!

[新幹線]

金券ショップをよく利用している方の中には、かなり新幹線や在来線の切符に適用されている料金ルールに詳しい方もいらっしゃいます。

そんな方でも新幹線回数券や在来線回数券の乗り越し精算のルールが、通常の切符の料金計算のルールと違うことをご存じない場合もあります。

金券ショップに目的の区間の切符がない場合に、別の区間を買おうとする方もいらっしゃいますが、回数券における乗り越し精算のルールについて誤解していることもあるので、なるべく詳しく利用区間についてヒアリングしています。

たまに鬱陶しそうにされてしまうこともありますが、せっかく安くしようと金券ショップを利用していただいていますから、損をさせるわけにはいきません。

ご面倒かもしれませんが、一緒にどうしたら料金が安くなるのかを考えさせていただければ嬉しく思います。店頭でもちょっとだけお付き合いいただければ幸いです。

金券ショップの利用以外で新幹線格安チケットを購入する方法

金券ショップを利用するより安く新幹線格安チケットを購入する方法はこちら

金券ショップの新幹線回数券だけじゃない!?新幹線格安チケットを購入する方法
単純に移動をするためだけなら金券ショップで新幹線格安チケットを購入するだけでいいのでお手軽ですが、1泊以上する場合はホテルの料金も関係してきますから、それぞれの料金をどうやって安くすればいいのか迷うことがありますよね。そんな時はJR・新幹線+宿泊セットプランというお得なサービスがあります。

遠出をする方の中には、現地でホテルを利用する方もいると思います。

新幹線を利用する時にJRで切符を購入する場合、長距離で安くなるのは往復割引ぐらいです。

しかし、[テキスト新幹線]

切符を購入済でもホテルの代金を安くする方法

もし、切符を金券ショップで購入済みという方でも、ホテルの代金を安くする方法もあります。

ホテルの予約は[テキストホテル]

この記事をご覧の方には「【利用無料】スマートEXで新幹線の指定席をネット予約する方法」も参考になります。

【利用無料】スマートEXで新幹線の指定席をネット予約する方法
スマートEXはEX予約とは別のサービスとしてリリースされています。スマートEXは年会費無料で、自分の持っているクレジットカードを登録できます。登録するための個人情報が少なめ(住所不要)で、誰でも利用しやすいサービスとなっています。今回はスマートEXの特徴や登録に必要な情報、スマートEXの割引サービスと適用区間、切符の予約方法や受け取り方法、払い戻しやキャンセル料金についてお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました