【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

ディズニー株主優待券を利用して節約|オリエンタルランド株主優待券

ディズニーランド・ディズニーシーレジャー系株主優待券
この記事は約6分で読めます。
金券横丁 裏通り店”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。記事一覧はこちら

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認や金券ショップ店舗検索も可能です。

今回は「夢がかなう場所」のキャッチコピーでも知られ、子供から大人まで大人気のディズニーリゾートを運営することで有名なオリエンタルランドの株主優待券を紹介します。

この記事をご覧の方には「ディズニーランド・ディズニーシーの格安チケット購入方法」も参考になります。

ディズニーランド・ディズニーシーの格安チケット購入方法
ディズニーリゾートの1dayパスポートが金券ショップで購入しにくくなっているのは、以前の記事でも説明しています。ただ、最近では金券ショップでディズニー1dayパスポートの格安チケットが売り出される機会も多くなってきています。今回は、ディズニーランド・ディズニーシーの格安チケットの購入方法についてお知らせします。
株主優待券の落札価格が知りたい方はオークファントップに登録しておくと便利です。

スポンサーリンク

オリエンタルランド株主優待券の基本情報

オリエンタルランド株主優待券の基本情報は下記の通りです。

株主優待券サービス概要
株主優待券タイプディズニーランドorシー入園券
優待内容 「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」
どちらかのパークで利用可能な1デーパスポート
利用可能場所 「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」
使い方入園時に改札機に通す
お釣り・ポイントお釣りは出ません
利用できない条件入園制限がかかっている場合はご入場できません。
有効期限1月31日・6月30日
権利確定3月末日・9月末日
株主優待券配布時期6月上旬(翌年6月末期限)
12月上旬(翌々年1月末期限)
特記事項入園時にパンチ穴が開かなくなっています。
公式サイトリンクオリエンタルランド公式株主優待ページ

オリエンタルランド株主優待券の使い方

オリエンタル株主優待券はディズニーランドまたはディズニーシーのどちらかに入園できる1dayパスポートになっています。

株主優待券なので最優先で入場できるのかと思いきや、入園制限がかかってしまった場合は入場することができないパスポートとなっています。

株主さんに配布される時点では、株主総会の招集通知や株式数が記載された用紙と株主優待券の案内が同封されています。

以前の記事「ディズニーの1dayパスポートが金券ショップから消えてしまった理由」でも言及していますが、現在ディズニーリゾートの1dayパスポートは使用後も穴が開かなくなっているので、金券ショップによっては買取を一切受け付けていない場合があります。

株主優待券が同封されている封筒を未開封のまま店頭に持ち込むのが最も買取可能性の高い方法となります。

オリエンタルランド株主優待券を金券ショップに売却しようと考えている方は、最寄りの金券ショップに問い合わせをしていただくのをおすすめします。

ギフトとしても喜ばれる1年有効なパスポート

先に紹介したように、オリエンタルランド株主優待券は金券ショップへ売却するのが、現状やや難しくなってします。

ただ、自分で利用するのはもちろん、親戚や友人へのギフトとして使うことは当然可能ですし、非常に喜ばれることでしょう。

オリエンタルランドがパスポートに穴を開けない処理にしたのは明らかに金券ショップなどへの転売を嫌がっているからです。最近ではUSJでも同様の対応が見られます。

買取を受け付けてくれる金券ショップが近くにあれば売却も可能ですが、もし近くに買取してくれる金券ショップがない場合、ヤフオクなどに出品して自分で売却する以外に方法はないでしょう。

そこまでするなら誰かにプレゼントしてしまった方がいいような気もしますが、投資家の方には株主優待券も利回りの一部だと思うので難しいかもしれません。

金券ショップで株主優待券を買えるか?

オリエンタルランド株主優待券は金券ショップの店頭で購入するのはやや難しい商品となっています。

というのも、一部の金券ショップでは買取そのものをやっていないことや、買取をしていても条件が厳しいため、どうしても買取できる数が減ってしまうからです。

それでも、ディズニーランドやディズニーシーの人気は依然として高いままです。また、遠方の方ほど可能な限り安く買えるよう工夫もするため、100円や200円の違いでも喜んで購入するお客さんが多くいらっしゃいます。

ただ、オリエンタルランド株主優待券を購入する方の中には、結婚式などの二次会における景品として購入する方も多くいらっしゃいます。

金券ショップでの販売価格も、7,200円~7,300円程度で定価から100円~200円程度の割引になります。この価格のためにディズニー1dayパスポートを探し回るのは、それほどコスパのよくない行動とも言えるでしょう。

また、基本的に金券ショップではラッピングなどはできないので、ディズニーストアなどの正規販売店や、後で紹介するAmazonなどの通販を利用するのもおすすめです。

もし、近所に金券ショップがあるなら覗いてみるのが早いでしょうし、あまり頻繁に行く機会のない場所であれば、電話やメールで問い合わせてみるのもおすすめです。

使えるお店を検索

オリエンタルランド株主優待券はディズニーランドまたはディズニーシーで使えます。ディズニーランドorシーの情報を知りたい方はこちらのリンクからどうぞ。

オリエンタルランド株主優待券のオークション価格相場を紹介

オリエンタルランド株主優待券のヤフーオークション価格相場を紹介しておきます。オークファントップを利用して調べた結果は下記の通りです。

  • 株主優待券1枚あたりの価格相場
    6,500円~6,750円

オークションでは比較的安めの値段がついている券です。この理由は万が一利用済みの1dayパスポートだった場合に返金などの手続きが面倒だからでしょう。

ヤフオクなどの個人売買では、利用者のモラルに大きく依存します。私もヤフオクは1万回ほど利用しているので、それなりにトラブルに遭遇することもありました。

ヤフオクのような個人売買でも比較的安全な購入方法はありますが、ネットショップの利用に慣れていない方ほど不安も大きくなるのでしょう。リスクを考えれば利用しないことをおすすめします。

ヤフオクで効果がある入札のコツ|商品落札やトラブル回避の予防策
オークションでの入札、落札にはちょっとしたコツがあるのが回数をこなしたことで分かってきました。 今日はオークション初心者の方で、なかなか安く落札できなくて悩んでいる方や、商品を出品している方にも有益な情報になると思います。

金券ショップでも買取を受け付けている店舗が多いと思いますが、熱心な店舗以外では買取していない可能性もあります。

購入や利用を考えている方は、まずはディズニーストアディズニーオンラインショップなどの正規販売店、次にAmazonなどの通信販売や金券ショップを利用するのがいいでしょう。

ヤフオクなどの個人売買はあくまでも最後の手段として利用するのがいいと思います。

オークファントップに無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。

オークションの落札価格相場はオークファンで検索

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

 初心者から上級者まで、
 オークションに興味のある方に朗報です
 格安での落札、不用品処分はもちろん、
 お小遣い稼ぎ、副収入、副業などに
 役立つノウハウとツールを一挙に提供!!

オススメ

オークションの落札相場を知りたい方は、オークファントップの無料会員を利用するのがおすすめです。メールアドレスとパスワードの設定だけで登録初日から利用できます。

無料会員では落札相場の過去6ヶ月分までしか見ることができませんが、一番安い有料プランのライトプランなら、月額324円で過去10年間の落札相場の検索ができます。

月額980円のプレミアム会員になれば、月1,000回まで期間をまとめて検索ができて便利です。

ただ、これは個人輸入や金券ショップなど事業をやっている方が対象になるプランでしょう。個人の利用なら無料プランかライトプランで十分です。

オークファントップに無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。

関連記事:ディズニーの1dayパスポートが金券ショップから消えてしまった理由

ディズニーの1dayパスポートが金券ショップから消えてしまった理由
金券ショップを利用している方は気づいている人も多いと思いますが、ディズニーの1dayパスポートを見かけなくなったと思いませんか? ディズニーやUSJはチケットの利用に関しても再販がしにくいシステムを取り入れています。
タイトルとURLをコピーしました