【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

プリンスホテル発行のプリンスチケットの使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

プリンスホテルイメージ旅行券
この記事は約9分で読めます。
金券横丁 裏通り店”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。記事一覧はこちら

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認や金券ショップ店舗検索も可能です。

今回はプリンスホテルが発行するギフトカード、プリンスチケットの使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

プリンスチケットは額面1,000円のみが発行されています。また、有効期限はありません。なお、利用時にお釣りは出ませんが、プリンスポイントは加算されます。

金券ショップで購入するのは難しい商品ですが、買取・換金は簡単にできます。換金率は85%程度です。換金率が高い金券ショップなら90%で買取してくれるところもあります。

田舎や地方都市の金券ショップでは買取してもらえない可能性もあるので、事前に確認した方が無難でしょう。

旅行券は他にも、JTB旅行券HIS旅行券近畿日本ツーリスト旅行券日本旅行ギフト旅行券びゅう商品券などがあります。

この記事をご覧の方には「【旅行券】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場」も参考になります。

【旅行券】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場
今回は金券ショップで販売している旅行券の種類とその価格相場情報を紹介します。実は、青春18きっぷの利用期間が終わった時と、GW・お盆・年末年始の長期休暇を過ぎた時に、金券ショップに旅行券の在庫が貯まりやすくなってきます。旅行を旅行会社経由で注文すると、1回で10万円ぐらいのツアーもありますが、海外ツアーのパッケージだと...
この記事をご覧の方には【金券ねっと】もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

スポンサーリンク

プリンスチケットの基本情報

プリンスチケット

プリンスチケット公式サイトより

プリンスチケットの基本情報は下記の通りです。商品券は基本的に発行している店舗でのみ利用できる金券となっています。

プリンスチケットの基本情報まとめ

プリンスチケットの基本情報
基本情報摘要
商品券名プリンスチケット
発行会社株式会社プリンスホテル
券種1,000円
※2017年3月31日までは5,000円も発行
現在でも利用可能
有効期限なし
お釣り出ない
※2017年4月1日より変更
ポイント出る
※プリンスチケット購入時は出ない
使えるお店プリンスホテル
としまえん・西武園ゆうえんち
横浜八景島シーパラダイスなど
購入場所(例)プリンスホテルのロビー
金券ショップ
ヤフオクなどのインターネット販売

プリンスチケットの概要

西武グループが発行しているギフト券が、「プリンスチケット」です。

一般的にギフト券と言うと、デパートやスーパー、専門店などで、ギフト券に記載された金額に応じて商品と交換するものですが、プリンスチケットは少し違います。

プリンスチケットの用途は、お買い物よりレジャーよりです。プリンスホテルでの宿泊や、としまえん・西武園ゆうえんち・横浜八景島シーパラダイスなどのレジャーで使用する事が出来るギフト券です。

有効期限はないがお釣りは出ない

プリンスチケットには有効期限はありません。しかし、利用時にお釣りは出ません。ただ、プリンスチケット利用時にも、プリンスポイントは加算されます。

もちろん、プリンスチケットの購入時にはポイントは加算されません。

現在発行される額面は1,000円のみ

プリンスチケットは、現在額面1,000円のみの販売となっています。2017年3月31日までは5,000円のものもありましたが、現在は廃止されています。

有効期限はないので、仮に5,000円のプリンスチケットが手元にあっても、問題なく利用できます。

購入の際にはのし紙などの包装もしてもらえるので、結婚・出産・入学・就職などのお祝いにも最適です。

プリンスチケットが使えるお店は?

プリンスチケットはプリンスホテルをはじめ、としまえん・西武園ゆうえんち・横浜八景島シーパラダイスなどで利用することができます。

プリンスチケットの利用可能店舗
店舗種類店舗名
ホテルプリンスホテル・プリンスパークタワー
プリンスワイキキ(ハワイ)など
ゴルフ・スキー場久邇カントリークラブ・武蔵丘ゴルフコース
大箱根カントリークラブ・北海道カントリークラブ
軽井沢プリンスホテルゴルフコース
苗場スキー場・かぐらスキー場
志賀高原焼額山スキー場・富良野スキー場など
アミューズメントとしまえん・西武園ゆうえんち
横浜八景島シーパラダイスなど
買い物西武PISA・プリンスショッピングアーケードなど
旅行西武トラベル各営業所・西武グリーンツアー
伊豆箱根トラベル・近江トラベルなど

より詳しい情報はプリンスチケット利用対象施設一覧(PDF)を参照ください。

プリンスホテルだけでなく西武グループ運営企業でも利用できる

プリンスホテルのロビーで購入する事が出来るプリンスチケットを使用できるお店は、基本的に西武グループが運営している施設です。

日本各地にあるプリンスホテルに宿泊する際に使用する事が出来るのは当然ですが、この他では西武グループが運営しているゴルフ場をはじめ、スケート場やテニスコート、プールなどのスポーツ施設でも利用する際にも使用可能です。

「としまえん」や「西武園ゆうえんち」でも利用できる

西武グループの施設の中でも「としまえん」や「西武園ゆうえんち・プール」は非常に人気が高いレジャースポットとなっております。他に、横浜八景島シーパラダイスなどでも利用できます。

さらに、西武トラベルや西武グループの各旅行会社でも利用可能です。

関連記事「旅行会社で信販系ギフトカードを利用するための裏技を紹介

旅行会社で信販系ギフトカードを利用するための裏技を紹介
信販系ギフトカードを貰ったらすぐに金券ショップに売ってしまうのもいいですが、買い物での利用だけでなく、旅行会社やコンビニエンスストアでの利用方法もあります。 使い方を知っていれば使える機会も増えるでしょう。 今回は旅行会社での利用方法について紹介します。

プリンスチケットの購入方法

プリンスチケットの購入可能場所を知らず、どうやって買ったらいいか迷っている人のために、プリンスチケットの購入可能場所をまとめたリストを用意しました。

基本情報の部分でも紹介していますが、よかったら参考にしてください。

プリンスチケットの購入可能場所

プリンスチケットの購入可能場所
プリンスチケット
購入可能場所
(一例)

プリンスチケットを贈答用で購入したい場合

プリンスホテルのロビーで購入する方法をおすすめします。

西武グループが運営しているホテルと言えば「プリンスホテル」。全国各地にあり、非常に知名度が高いホテルですが、こちらのロビーではギフト券を購入する事もできます。

ここでは熨斗も無料ですし、小箱に料金もかからないところが多いです。また、ラッピングなどもしてもらえます。なお、ここでの購入方法は現金のみになるので注意してください。

贈答用の旅行券を金券ショップで購入するのはおすすめしない

贈答用とはいえ、友人や親せきなどへの気軽なものだから、できるだけ節約したいという方でも、プリンスチケットを金券ショップで購入するのはおすすめできません。

プリンスチケットはJTB旅行券(ナイストリップ)と比べて、金券ショップに在庫が揃いにくい商品券です。そのため、金券ショップを何店もはしごしても、1枚もプリンスチケットが見つからないというケースがざらにあります。

さらに、金券ショップでの購入時はカードケースはおろか、箱なども付いてこない場合が多く、袋などもプリンスホテルの銘が入っているものではありません。

ヤフオクの落札価格相場は額面の98%程度

どうしても定価より安く購入したいという方は、ヤフオクなどのインターネット通販を利用するといいでしょう。

オークファントップで落札価格相場を調べると、大体額面の98%程度で落札されることが多いようです。仮に金券ショップで商品を見つけても、同程度の販売価格になるでしょうから、まとまった金額が出品されやすいヤフオクは選択肢の一つとなるでしょう。

ただし、ヤフオクは落札後に商品が届かないなどのトラブルも起こりやすいものです。慣れない方は、十分注意して取引してください。

関連記事:ヤフオクで効果がある入札のコツ|商品落札やトラブル回避の予防策

ヤフオクで効果がある入札のコツ|商品落札やトラブル回避の予防策
オークションでの入札、落札にはちょっとしたコツがあるのが回数をこなしたことで分かってきました。今日はオークション初心者の方で、なかなか安く落札できなくて悩んでいる方や、商品を出品している方にも有益な情報になると思います。

金券ショップでの販売価格や買取・換金率について

プリンスチケットを安く手に入れるために、金券ショップで購入しようと考える方は多いでしょう。また、プリンスチケットをもらっても、利用の予定がない方は、金券ショップで換金しようと思うかもしれません。

プリンスチケットは、金券ショップで購入するのは難しい商品ですが、売却・換金は簡単にできます。

関連記事「【旅行券】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

【旅行券】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
大企業の永年勤続表彰などで、JTBなどの旅行券をもらう機会もあるでしょう。私のお店でも、毎年7月頃に、ヤマハ系列の企業さんで、JTB旅行券(ナイストリップ)が5万円・10万円・20万円と、自分で使うには多い金額が配られることがあります。 ある程度まとまった金額の旅行券をもらった時、金券ショップでの買取価格や換金率を調べる人は多いでしょう。 今回はそんな方のために、金券ショップでの旅行券の換金率・買取価格相場をお伝えします。

金券ショップでの販売価格について(購入・利用)

金券ショップでプリンスチケットは、950円~980円で販売されているでしょう。ただし、買取依頼がそれほど多くないため、店頭で見かけることはほとんどないと思います。

私は8年以上金券ショップの店頭に立っていますが、プリンスチケットの買取依頼は3~4ヶ月に1回あるかどうかといったところです。

なので、日常的に金券ショップを利用するような方以外は、金券ショップでプリンスチケットを購入するのはまず無理だと思います。

金券ショップでの買取価格について(売却・換金)

金券ショップでのプリンスチケットの買取価格は850円になることが多いです。換金率は85%になります。換金率が高い金券ショップだと、90%の換金率となる900円で買取する店舗もあるようです。

ただし、田舎や地方都市レベルの地域に出店している金券ショップでは、買取してもらえない可能性もあります。買取依頼する前に、店舗に確認しておいた方が無難でしょう。

また、プリンスチケットのヤフオクでの落札価格をオークファントップで調べると、98%と高い金額となっています。しかし、出品した場合、落札金額の8.64%~10%が手数料となるので、実質的な換金率は88%~89.36%となります。

90%の換金率なら売却した方がいいですし、85%の換金率でも、額面が5万円を超えない限り、売ってしまった方が、出品の手間などを考えれば楽だと思います。

オークファントップに無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。

関連記事「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと

初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと
金券ショップに金券を売りに行く時、初めてだと分からないことも多いですよね。金券を売る時にはちょっとしたコツがあるのも事実です。今回は金券ショップに金券を売る前に確認しておくことをお伝えします。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回はプリンスホテル・プリンスチケットの紹介をしました。プリンスホテル・プリンスチケットなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。

金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。

もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました