新着記事「封筒の切手代・はがきの切手代はいくら?その他発送方法も解説」

包装・のしのサービスを金券ショップがやらない理由

梱包・包装・のし・熨斗 商品券・ギフトカード
なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

友人の結婚祝いや出産祝いなどで、ちょっとした贈り物をしたいという時、ギフトカードや商品券は便利です。

金券ショップでも商品券やギフトカードを販売していますが、梱包やのしをサービスとして提供していないことが多いです。

より近しい間柄であれば、簡易的な梱包でいいかもしれませんが、しっかり包装してほしい場合は利用しづらいですよね。

今回は、包装・のしのサービスを金券ショップがやらない理由をお伝えします。

全国百貨店共通商品券イオン商品券セブン&アイ共通商品券ドン・キホーテ商品券について記載した記事もあります。

この記事をご覧の方には「金券ショップでの換金率が高い商品券・ギフトカード一覧」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

スポンサーリンク

コストがかかる

外箱や包装資材を用意するのは意外とコストがかかります。

商品券やギフトカードは1万円売っても100円~200円の利益しか出ない商品です。

この中から外箱や梱包資材をサービスすると、利益はなくなってしまいます。

金券ショップで包装・のしのサービスをやらないのは、主にコストの問題なのです。

有料で袋を販売している金券ショップはある

1つ10円~20円の料金を取り、有料の袋を販売する金券ショップはあります。私のお店でもこの方式を採用しています。

いくつも袋が必要な場合は、自分で100均ショップなどに行き、購入した方が安上がりですが、1つしか必要なければ、一緒に購入した方が楽でしょう。

私のお店でも、意外と人気の商品になっています。

買取時の外箱を無料で提供しているお店もある

他に、買取時に持ち込まれた外箱などを、無料で提供している金券ショップもあります。

私のお店でも最初はやっていたのですが、管理が面倒なのでやめてしまいました。

箱を選んでもらったりするのが面倒ですし、かさばるので保管場所も取るからです。

包装には意外と手間がかかる

普段利用しない方には意外かもしれませんが、金券ショップは結構忙しいです。

というのも、新幹線回数券や商品券・ギフトカードの販売では、そもそもの利益率が低く、ある程度の量を売らないと利益が出せないからです。

金券ショップの儲けは、買取価格と販売価格の差額です。

つまり、商品券は1万円分売っても、100円~200円程度の利益にしかならないのです。

これは、新幹線回数券のバラ売りでも同じです。

金券ショップは包装するような手間をかけられない

切符を1枚売るのと、商品券を1万円分売るのとで、利益が変わらないのであれば、金券ショップ側に、包装・のしのサービスを提供するメリットがほとんどなくなってしまいます。

切符の販売と同じように、商品を渡して終わりにしてしまわないと、客数を捌けなくなってしまうからです。

商品券やギフトカードの在庫が大量にあり、困っているといった場合なら包装やのしのサービスを行うインセンティブが発生しますが、残念ながらそんなことはありません。

金券ショップは在庫が常に不足している

金券ショップでは、人気の全国百貨店共通商品券やJCBギフトカードなどは、常に在庫が不足している状況になることが多いです。

資金力に余裕のある金券ショップなら、人気の商品券やギフトカードの在庫にある程度の余裕を持たせることはできます。

ただ、それでも商品券やギフトカードは、あればあるだけ欲しいというのが実情です。

包装・のしのサービスなどなくても売れる

商品券やギフトカードを購入するために金券ショップを利用する方は、ほとんどが節約を目的に来店しています。

なので、封筒のようなちょっとした入れ物程度は欲しがっても、包装やのしをサービスしてほしいと思っていない方がほとんどです。

さらに、袋ですら「なければそれでいい」レベルの話ですから、わざわざコストや手間をかけてまで金券ショップは包装・のしをサービスしないのです。

関連記事「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと

初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと
金券ショップに金券を売りに行く時、初めてだと分からないことも多いですよね。金券を売る時にはちょっとしたコツがあるのも事実です。今回は金券ショップに金券を売る前に確認しておくことをお伝えします。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回は包装・のしのサービスを金券ショップがやらない理由を紹介しました。商品券やギフトカードlなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。

金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。

もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました