新着記事「封筒の切手代・はがきの切手代はいくら?その他発送方法も解説」

西武鉄道株主優待券の使い方|お得になる区間・料金のまとめ

在来線・回数券
なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

今回は「西武グループ」で親しまれている西武鉄道の株主優待券を紹介します。ここでは、主に切符タイプの西武鉄道株主優待券(乗車券)の情報をメインとして解説していきます。

この記事をご覧の方には「つくばエクスプレス株主優待券を利用して節約|鉄道系株主優待券」も参考になります。

つくばエクスプレス株主優待券を利用して節約|鉄道系株主優待券
株主優待券が配られる時期になってきました。権利確定の早い株主優待券はもう配られ始めていますね。今回はつくばエクスプレスで有名なつくばエクスプレスの株主優待券を紹介します。
株主優待券の落札価格が知りたい方はオークファントップ に登録しておくと便利です。

スポンサーリンク

西武鉄道株主優待券の概要

西武ホールディングスでは毎年3月31日、9月30日が株主優待券取得権利確定日となっています。配布時期と有効期限の関係は下記の通りです。

株主優待券の配布時期と有効期限
配布時期 有効期限
5月中旬配布 同年11月30日まで
11月下旬配布 翌年5月31日まで

金券ショップでの販売・買取価格相場

西武鉄道株主優待券は「池袋~西武秩父」間が780円です。西武線運賃の最高金額ではありませんが、金券ショップの販売価格や買取価格の参考にできることは間違いありません。

また、店舗によって販売価格、買取価格にかなり違いがあるのが特徴です。

金券ショップでの販売・買取価格相場
販売価格相場(購入) 470円~500円
買取価格相場(売却) 320円~400円

主に東京の金券ショップで販売されています。販売価格を提示している金券ショップはほとんどありませんでしたが、ヤフオクの落札価格相場である500円前後ぐらいに落ち着くでしょう。

また、買取価格も残りの有効期限が反映されている金券ショップと、されていない金券ショップでかなり違いが出ることもあります。最安値は100円でしたが、4月10日に買取価格を調べたのが原因でしょう。
※有効期限が5月31日までのため

ヤフオクの落札価格相場

ヤフオクの落札価格相場は次の通りです。定期券タイプに、電車全線のものと、電車・バス全線のものがあります。それぞれのリンク先からサンプル画像を見ることができます。

株主優待券種類別ヤフオク落札価格相場
株主優待券種類 落札価格相場
定期券タイプ(電車・バス全線) 82,000円~90,000円
定期券タイプ(電車全線) 72,000円~80,000円
切符タイプ 480円~520円
冊子タイプ(内野指定席 引換券あり)
※1,000株以上
8,500円~10,500円

西武鉄道株主優待券(冊子タイプ)の落札価格相場は、内野指定席引換券5枚があるかどうかでかなり変化します。

1,000株以上の保有でないと内野指定席引換券が付いてこないので、ヤフオク等で落札する場合は、商品説明をしっかり確認してください。

切符タイプの西武鉄道株主優待券の特徴

オークファントップ より

西武ホールディングスでは3月31日と9月30日の段階で株主名簿に記載されている株主を対象にして、株主優待を実施しています。

300株以上取得している人を対象に、切符タイプの株主優待を発行しています。株式所持数と配布枚数については下記の通りです。

株式所持数と株主優待券の配布枚数の関係

株式所持数と株主優待券の配布枚数の関係
株式所持数 配布枚数
300株以上1,000株未満 2枚(切符タイプ)
1,000株以上3,000株未満 10枚(切符タイプ)
3,000株以上5,000株未満 30枚(切符タイプ)
5,000株以上10,000株未満 50枚(切符タイプ)
10,000株以上20,000株未満 1枚(電車定期券タイプ)
20,000株以上40,000株未満 1枚(電車・バス定期券タイプ)
40,000株以上 2枚(電車・バス定期券タイプ)

※3年以上継続して3,000株以上保有すると5枚(切符タイプ)追加
※3年以上継続して10,000株以上保有すると10枚(切符タイプ)追加

参考:西武鉄道公式サイト(西武ホールディングス)

定期券タイプの株主優待乗車証について

西武ホールディングスの株を10,000株以上取得すると、切符タイプの株主優待乗車証から定期券方式の株主優待乗車証(電車全線)1枚に変わります。

また、20,000株以上になると、定期券タイプの株主優待券が電車・バス全線となります。40,000株以上で2枚もらえます。

定期券タイプのヤフオクでの落札価格相場は比較的安定しているので、不要な方は配布と同時に売却すると高く売れるでしょう。

金券ショップでも買取していますが、落札価格相場の50%~80%の買取価格なので、時間に余裕があれば自分で出品するのも手です。

西武鉄道株主優待券の使い方

西武鉄道株主優待券(切符タイプ)の使い方ですが、基本的に切符を使って電車を利用するのと変わりはありません。

行き帰りの区別はないので往復なら2枚必要

電車に1回乗車するたびに、株主優待券を1枚消費します。往復で利用する場合には、2枚優待券が必要になるわけです。

ちなみに区間距離の長短は一切関係なく、1回の乗車で1枚優待券を使います。

もしお得に優待券を活用したいと思っているのであれば、なるべく長距離移動するときに利用した方が、お得感も増すでしょう。

有効期限に注意|レッドアロー号への乗車は特急料金が別途必要

また株主優待券は有効期限があります。5月中旬発送分に関しては11月30日まで、11月中旬発送分は翌年の5月31日が有効期限ですから、それまでに使い切ることが大事です。

さらに西武鉄道では、レッドアロー号という特急列車を運行していますが、こちらを利用する場合には株主優待券だけでなく、特急料金が別途でかかりますから注意しましょう。

切符タイプの株主優待券の利用可能区間

西武鉄道株主優待券(切符タイプ)の利用区間ですが、西武線全線と西武バスの主要路線が対象になります。

西武線(電車)の区間一覧

西武鉄道株主優待券は下記西武線全ての区間で利用できます。

西武鉄道の主要路線と区間について
路線名 区間
池袋線 池袋~吾野
新宿線 西武新宿~本川越
西武秩父線 西吾野~西武秩父
拝島線 東大和市~拝島
国分寺線 国分寺~小川
多摩湖線 一橋学園~西武遊園地
多摩川線 武蔵境~是政

※他にも西武有楽町線・豊島線・狭山線・山口線(レオライナー)・西武園線がある

より詳細な路線図は西武鉄道公式サイト-路線図を参照ください。

相互乗り入れの他社線に注意

注意しないといけないのは、西武鉄道では一部他社線との直通運転を行っている点です。

例えば、池袋駅では東京メトロの副都心線や有楽町線と直通運転を行っていますし、西武秩父駅からは秩父鉄道への直通運転をする便もあります。

直通運転で連続して乗車していても、他社線に関しては運賃が別途で請求されますから注意してください。

その他西武鉄道が何らかの理由で運転見合わせになって、他社線に振替輸送になった場合でも優待券を利用することはできないのであらかじめ理解しておきましょう。

西武バスへの乗車も可能

西武鉄道株主優待券(切符タイプ)を使って西武バスに乗車することも可能です。

西武バスの路線と区間について(例)
路線名 発着場所(路線名)
練馬営業所 石神井公園北口(石01・石02・石04)
西武百貨店前(宿20・宿20-1)
光が丘駅(土支田循環・光31・練高03)
成増駅南口(練高01・練高02)
など
上石神井営業所 吉祥寺駅(吉61・吉61-1・吉62・吉62-1他)
阿佐ヶ谷駅(荻15・荻15-1・荻15-2)
大泉学園駅北口(泉38-3・泉39-2・泉39-3他)
など
滝山営業所・西原車庫 清瀬駅南口(清02・清03・循環他)
東久留米駅西口(武12・武21・久留52)
ひばりヶ丘駅(鷹22・境03・田42他)
など
小平営業所 立川駅北口(立34)
武蔵小金井駅(武17・花12・武19・武20他)
国分寺駅北入口(寺61・寺62・寺63・寺71他)
など
立川営業所 立川駅北口(立32・立33・立35・立40他)
立川駅南口(立71・立70)
など
新座営業所 清瀬駅北口(清61・清62・清63他)
志木駅南口(志31・志32・志33-1他)
東久留米駅東口(久留21・久留22・久留23他)
など

より詳細な情報は西武バス公式サイト-路線図を参照ください。

西武鉄道株主優待券で乗れないバスも多いので注意

深夜急行バスや高速乗合バス、空港連絡バス、コミュニティバス、秩父地区で運行している西武観光バス、軽井沢や万座、草津方面の西武高原バスを利用する場合には優待券を利用できないので注意が必要です。

その他にはイオンモール東久留米シャトルバスや立川駅と羽村駅、川越駅と三井アウトレットパークを結ぶ路線に関しても利用できません。

何らかのイベントが開催されて、臨時バスが出された場合でも株主優待券を使用することは不可能ですから、頭に入れておきましょう。

ヤフオク落札価格相場

前に紹介したように、西武鉄道株主優待券(切符タイプ)の販売相場には有効期間が設けられています。

有効期限を経過してしまうと、何の役にも立たなくなってしまいますから、もし使いきれないのであれば、誰かに譲ることも検討しましょう。

金券ショップやチケットショップでは、西武鉄道の株主優待券を買取してくれる所は結構あります。

また金券ショップやチケットショップまで足を運ばなくても、ネットオークションで売却することも可能です。結構ネットオークションに優待券を出品して、落札されているケースは見かけます。

オークションの落札相場を調べるにはオークファンに登録しておくのが一番簡単です。

ヤフオクの落札価格を調べるならオークファンが便利

オークファントップ と呼ばれるネットオークションの落札状況について、情報提供しているサイトがあります。

このサイトの情報を基にすると、西武鉄道の株主優待券は、6枚セットであれば3,000円台、8枚セットだと4,000円台で落札されています。

10枚になると5,500円という高額落札の事例もしばしば見られます。これはかなりのお小遣い稼ぎができるのではありませんか?

私鉄の株主優待券は西武鉄道株主優待券と同じ仕組みのものが多い

私鉄の株主優待券はここで紹介した株主優待券と同様の仕組みになっているものがほとんどです。

切符タイプの乗車証、定期券タイプの乗車証、グループ企業で利用できる冊子になっていることが多いです。

鉄道系の株主優待券カテゴリーにそれぞれの情報をまとめています。よかったらこれらのページも参照ください。

株主優待券の落札価格が知りたい方はオークファントップ に登録しておくと便利です。

関連記事「新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて

新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて
新幹線をはじめとする電車、または高速バスや夜行バス、さらには格安航空券など、移動の際に選べる交通手段は様々です。 これらの交通費を節約するには、金券ショップを利用するのが最も手軽な方法ですが、金券ショップ以外にも格安切符・格安チケットを購入する方法はあります。 ここは、新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットの基本情報、金券ショップでの販売価格、買取価格・換金率について紹介するまとめページです。

オークションの落札価格相場はオークファンで検索

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

 初心者から上級者まで、
 オークションに興味のある方に朗報です
 格安での落札、不用品処分はもちろん、
 お小遣い稼ぎ、副収入、副業などに
 役立つノウハウとツールを一挙に提供!!

オススメ

オークションの落札相場を知りたい方は、オークファントップ の無料会員を利用するのがおすすめです。メールアドレスとパスワードの設定だけで登録初日から利用できます。

無料会員では落札相場は過去6ヶ月までしかありませんが、一番安い有料プランのライトプランなら、月額324円で過去10年間の落札相場の検索ができます。

月額980円のプレミアム会員になれば、月1,000回まで期間をまとめて検索ができて便利です。

ただ、これは個人輸入や金券ショップなど事業をやっている方が対象になるプランでしょう。個人の利用なら無料プランかライトプランで十分です。

オークファントップ に無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。

この記事をご覧の方には「JR東日本株主優待券の使い方|お得になる区間・料金のまとめ」も参考になります。

JR東日本株主優待券の使い方|お得になる区間・料金のまとめ
JR東日本株主優待券を使った場合お得になる区間と料金についてです。東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、秋田新幹線の主要区間と割引価格比較表を東京駅発着で紹介します。新青森、盛岡へ行かれる方はぜひ参考にして下さい。なお、JR東海とJR西日本、JR九州の株主優待券についても情報を調べて記事にしていきます。
タイトルとURLをコピーしました