【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

ぐるなびギフトカードの使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

ぐるなびギフトカード グルメチケット
https://aucfan.com/より
この記事は約13分で読めます。
金券横丁 裏通り店”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。記事一覧はこちら

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認や金券ショップ店舗検索も可能です。

今回はぐるなびギフトカードの基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

ぐるなびギフトカードの有効期限は約2年となっています。また、利用時にお釣りは出ません。使えるお店は、ファミレスなどのお食事メインのチェーン店より、飲み会や宴会で利用する居酒屋や、デートや会食・ディナーで利用するプレミアムレストランなどの加盟店が多いです。

金券ショップでの販売価格相場は額面の92%~95%、換金率は80%~90%が基本の相場です。額面は500円・1,000円・5,000円・1万円の4種類です。金券ショップでは、使いやすい500円や1,000円の額面が好まれます。

グルメチケットについては、ジェフグルメカードマックカードミスタードーナツなどの紹介もしています。

この記事をご覧の方には「【グルメチケット】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場」も参考になります。

【グルメチケット】を金券ショップで購入|チケットショップの販売価格相場
様々な店舗で利用できる商品券やギフトカードは金券ショップでも人気の商品です。しかし、こと外食においては、商品券やギフトカードが利用できないお店も多く、グルメチケットの利便性が一気に高まります。今回は、金券ショップでも購入しやすいグルメチケットや、グルメチケットの金券ショップでの販売価格相場を紹介します。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。
スポンサーリンク
目次

ぐるなびギフトカードの基本情報

ぐるなびギフトカード
オークファントップ より

ぐるなびギフトカードの基本情報は下記の通りです。商品券やギフトカードは、基本的に発行している店舗でのみ利用できる金券となっています。

しかし、ぐるなびギフトカードはジェフグルメカードと同じように、加盟店舗で利用できるグルメチケットとなっています。

基本情報まとめ

ぐるなびギフトカードの基本情報
基本情報 摘要
商品券名 ぐるなびギフトカード
発行会社 株式会社ぐるなび
券種 500円、1,000円、5,000円、1万円
有効期限 あり(2年程度)
お釣り 出ない
ポイント なし
使えるお店 ぐるなびギフトカード加盟店
1万6,000店舗(2017年6月現在)
購入場所(例) 全国のコンビニエンスストア
公式サイトのインターネット販売
金券ショップ
ヤフオクなどのインターネット販売

ぐるなびギフトカードの概要

ぐるなびギフトカードは全国各地の飲食店で利用することができる食事券です。

特定の企業や店舗が発売している商品券ではなく、ぐるなびと提携している店舗で利用できるため、非常に幅広い範囲で利用できるのが大きな特徴です。ぐるなびギフトカードと同じような特徴を持つグルメチケットにはジェフグルメカードもあります。

ただ、ファミレスなどお食事がメインとなるチェーン店での利用が多いジェフグルメカードと比べて、ぐるなびギフトカードは、飲み会や宴会で利用する居酒屋や、デートや会食・ディナーで利用するプレミアムレストランで利用できることが特徴です。

口コミサイトぐるなびに掲載されている店舗の多くで利用可能

ぐるなびと言えば飲食店の紹介や口コミ情報を入手できるサイトとしておなじみです。ぐるなびのサイトで情報収集をしたうえでお店に訪れてみる、という方も多いでしょう。

そんなときにこのぐるなびギフトカードは使用できます。いろいろなジャンルの飲食店にも使用できるのでプレゼントにもピッタリです。

額面は500円・1,000円・5,000円・1万円の4種類

このぐるなびギフトカードは金額によって4種類、500円券、1,000円券、5,000円券、1万円券が用意されています。

500円券、1,000円券ならちょっとした食事にピッタリ、5,000円券、1万円券ならパーティーや飲み会などでの利用で役立ってくれるでしょう。

イベントの景品などで使用されることも多く、景品でぐるなびギフトカードをゲットした後みんなで食事、といったパターンも魅力的です。

有効期限は約2年で利用時にお釣りは出ない

ぐるなびギフトカードの有効期限は約2年です。発行時には3年ほどあるようですが、ギフトや景品などで手元にある時は、2年ほどの有効期限が残っているでしょう。

また、ぐるなびギフトカードの利用時にはお釣りが出ません。そのため、ぐるなびギフトカードの額面総額より、支払い金額の方が高くなるように注意しましょう。

ビンゴ大会の景品などプレゼントに使われることも多い

ぐるなびギフトカードは、社内や飲み会、結婚式の二次会などで、ビンゴ大会の景品としてプレゼントに使われることも多いグルメチケットです。

ぐるなびギフトカードが使用できる店舗も年々増えており、現在では1万6,000店舗を超えています。チェーン系のお店が多いですが、日常の買い物から友人同士の飲み会、家族での食事など目的ごとにいろいろな店舗で利用できるので便利です。

プレゼントしても相手が使う機会がない、といったことが少ない魅力的なギフトカードです。

ぐるなびギフトカードが使えるお店は?

ぐるなびギフトカードはぐるなびギフトカード加盟店で利用することができます。ぐるなびギフトカードの加盟店は1万6,000店舗を超えています。

口コミサイトのぐるなびで検索されることの多い、飲み会や宴会で利用する居酒屋や、デートや会食・ディナーで利用するプレミアムレストランなどで使えます。

ぐるなびギフトカードの利用可能店舗
店舗種類 店舗名
ファミリーレストラン リンガーハット、餃子の王将、ラ・パウザ
イタリアンダイニングDONA
市場直送回転寿司 しーじゃっく
PRONTO -プロント-、とんかつ浜勝
ステーキ 宮など
居酒屋チェーン NIJYU-MARU、えこひいき
やきとり居酒屋しんちゃん
銀座ライオン、いろはにほへとなど
プレミアムレストラン 京都 瓢喜、ふぐ料理、銀座店舗数店など
レジャー 横浜中華街(複数店舗で利用可能)
カラオケの鉄人など

より詳しい情報は公式サイトをご参照ください。

ファミリーレストランはリンガーハット・餃子の王将で使える

ぐるなびギフトカードは、ファミリーレストランなどの飲食店ではあまり利用できません。代表的なファミリーレストランでぐるなびギフトカードが使えるのは、リンガーハットと餃子の王将でしょう。

他にも、関東圏に多いイタリアンレストランのラ・パウザ、博多にあるPRONTO -プロント-など、一部のレストランで利用することができます。

最も多いのは居酒屋チェーン等

ぐるなびギフトカードが使えるお店で、最も多いのが居酒屋チェーンです。すぐに見つかったのは、NIJYU-MARU、えこひいき、銀座ライオン、いろはにほへとなどでしたが、数多くの加盟店で使うことができます。

同時に、これらの店舗ではジェフグルメカードが利用できない場合も多いので、同じグルメチケットでも住み分けができていると言えるでしょう。

プレミアムレストランでの利用も

一人当たりの予算が1万円以上にもなるプレミアムレストランでも、ぐるなびギフトカードが使えるお店はあります。複数出店している店舗は「京都 瓢喜」ぐらいでしたが、ふぐ料理や銀座の店舗など、高い予算が想像される店舗がそこそこ見つかりました。

また、横浜中華街にある複数の店舗や、カラオケの鉄人でも使えます。

ただ、一部の店舗では利用できない可能性もあるので、必ず事前にぐるなびギフトカード公式サイトで確認していただくようお願いします。

ぐるなびギフトカードの購入方法

ぐるなびギフトカードの購入可能場所を知らず、どうやって買ったらいいか迷っている人のために、ぐるなびギフトカードの購入可能場所をまとめたリストを用意しました。

基本情報の部分でも紹介していますが、よかったら参考にしてください。

ぐるなびギフトカードの購入可能場所

ぐるなびギフトカードの購入可能場所
ぐるなびギフトカード
購入可能場所(一例)

「ぐるすぐり」がぐるなびギフトカードの正規店

ぐるなびギフトカードの正規販売店はぐるすぐりです。この「ぐるすぐり」はインターネットの通信販売専門店なので、支払い方法は銀行振込か代金引換となります。

商品の発送は火曜日と金曜日の2回で、土日祝日・年末年始はお休みです。

梱包用の包装紙やリボンも選べるので、ギフト用の購入ならこちらがいいでしょう。

ローソン・ミニストップ店頭のLoppiで購入申し込み・支払いが可能

ローソン・ミニストップ店頭のLoppi(ロッピー)で購入の申し込みと支払い手続きが可能です。商品の発送等はぐるなびが行うようなので、ローソンやミニストップでできるのは、申し込みと店頭レジでの支払いまでです。商品を持ち帰ることはできないので注意してください。

なお、支払い方法は現金または電子マネーです。確認できるページがありませんでしたが、使える電子マネーは、ローソンならポンタカードのポイントなど、ミニストップならWAONとなるでしょう。

その他の電子マネーでは、ローソンやミニストップが使用料を支払う必要があるので、恐らく利用不可となるはずです。また、購入手数料が216円(税込)かかります。

ポンタポイントやWAONポイントを消費したい場合以外では、あまり利用しない方法でしょう。

ローチケ.comならクレジットカードの利用が可能

ローチケ.comでぐるなびギフトカードを購入する場合は、各種クレジットカードの利用が可能です。その他ちょコム決済もありますが、あまり利用する人はいないでしょう。

ローチケ.comで購入する場合も、Loppi(ロッピー)と同様216円(税込)の手数料がかかります。

ただ、ぐるすぐりで購入する際にも、振込手数料か代引き手数料は支払うことになるので、クレジットカードが使える分便利になると思います。

購入にはローソンWEB会員に登録する必要がありますが、送付先の住所など、2回目からは入力不要となるので、今後も購入する予定のある方は、会員登録もしておくのがおすすめです。

チケットポート店頭での購入も可能

最後に紹介する世紀購入先は、チケットポート店頭での購入です。チケットポートは、東京を始め、大都市の中心都市にしか店舗がありませんが、ここなら対面で購入ができます。

ご年配の方などにはこういった店頭での購入が安心でしょう。ただ、利用できるのは現金のみです。

ギフト用の購入なら「ぐるすぐり」か「ローチケ.com」

贈答用のぐるなびギフトカードを購入するなら、ぐるなび公式販売のぐるすぐりか、ローチケ.comの利用が便利です。

ぐるすぐりは銀行振込か代金引換、ローチケ.comならクレジットカードが利用できます。ただし、ローチケ.comで購入する際は、包装紙やリボンは選べないようです。

ぐるすぐりでの購入時には、振込手数料か代金引換手数料が、ローチケ.comでの購入時には216円の手数料がかかります。手数料が最も安いのはローチケ.comの216円になるでしょう。

クレジットカードで決済すれば、ポイントも貯まりますから、総合的に考えるとローチケ.comが一番お得です。

他にも金券ショップヤフオクメルカリなどもありますが、特別な理由がない限り、贈答用としての購入では、ヤフオクのような個人間取引は避けた方がいいでしょう。

関連記事「ヤフオクで効果がある入札のコツ|商品落札やトラブル回避の予防策

ヤフオクで効果がある入札のコツ|商品落札やトラブル回避の予防策
オークションでの入札、落札にはちょっとしたコツがあるのが回数をこなしたことで分かってきました。 今日はオークション初心者の方で、なかなか安く落札できなくて悩んでいる方や、商品を出品している方にも有益な情報になると思います。

金券ショップでの販売価格について(購入・利用)

ぐるなびギフトカードをご自分で利用する方や、贈答用でも友人や親せきなどへの気軽なものだから、できるだけ節約したいという方には金券ショップでの購入も選択肢の一つになるでしょう。

金券ショップではぐるなびギフトカードを95%程度で販売しています。店舗によっては92%での販売もあるようです。

ぐるなびギフトカードは入荷しにくいが購入のチャンスは多い

ぐるなびギフトカードは、それほど金券ショップで買取依頼が多くありません。ですが、入荷する時は数百枚単位で買取依頼が来ることも多く、購入のチャンスはそれなりに多いギフトカードです。

この理由はぐるなびギフトカードが、一般顧客と法人顧客を分けて販売していることにあるでしょう。一般の方なら、使い切れないほどの金額のぐるなびギフトカードを購入することはまずないと思います。

しかし、法人の場合、福利厚生の一環で大量に仕入れることも多く、余る時は大量に余ることもあるのです。

500円・1,000円の方が高値で販売される傾向にあり

ぐるなびギフトカードは利用時にお釣りが出ません。そのため、500円や1,000円のように額面が低い方が人気が高くなります。

なので、金券ショップでも、500円や1,000円の方が95%に近い価格で売られることでしょう。逆に、5,000円や1万円は幾分か安く売られる可能性も高くなります。

ぐるなびギフトカードの販売価格目安

ぐるなびギフトカードの金券ショップでの販売価格目安を紹介します。販売価格は額面の92%~95%で設定されることが多いでしょう。また、500円や1,000円の方が高値が付く傾向にあります。

ぐるなびギフトカードの額面 金券ショップでの販売価格
(92%~95%目安)
500円 475円(95%)
1,000円 950円(95%)
5,000円 4,650円~4,750円
(93%~95%)
1万円 9,200円~9,500円
(92%~95%)

金券ショップでの買取価格について(売却・換金)

ぐるなびギフトカードの金券ショップでの買取率は80%~90%に設定されています。

500円や1,000円の方が買取率が高くなり、5,000円や1万円は買取率が低く設定される傾向にあります。また、店舗によっては、5,000円や1万円のぐるなびギフトカードを買取不可商品として設定するところもあるようです。

関連記事「【グルメチケット】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

【グルメチケット】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
プレゼントや会社の論功行賞でもらうのは、金券であれば商品券やギフトカードが多いでしょう。ですが、住宅エコポイントや家電エコポイントのような、行政主導の経済政策では、交換できる金券にジェフグルメカードなどのグルメチケットが選ばれる場合もあります。換金率なら全国百貨店共通商品券やJCBギフトカードの方が高くなりますが、ポイントの還元効率だとジェフグルメカードの方がいい場合も多いでしょう。何かとややこしいシステムになることも多いのですが、まずは金券ショップでの換金率について知っておくことが大事です。今回は、金券ショップでのグルメチケットの換金率・買取価格相場をお伝えします。

ぐるなびギフトカードの買取価格目安

ぐるなびギフトカードの買取価格目安を額面別に紹介します。

ぐるなびギフトカードの額面 金券ショップでの買取価格
(80%~90%目安)
500円 425円~450円
(85%~90%)
1,000円 850円~900円
(85%~90%)
5,000円 4,000円~4,250円
(80%~85%)
1万円 8,000円~8,500円
(80%~85%)

金券ショップの立地が大都市になるほど買取価格は高くなり、田舎や地方都市になるほど買取価格は低くなります。特に、ぐるなびギフトカードは地方では利用できる店舗も少なくなるので、買取不可商品に設定される可能性も高くなるでしょう。

売却を検討中の方は、事前に金券ショップへの確認をしておくのが無難です。

関連記事「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと

初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと
金券ショップに金券を売りに行く時、初めてだと分からないことも多いですよね。金券を売る時にはちょっとしたコツがあるのも事実です。今回は金券ショップに金券を売る前に確認しておくことをお伝えします。

ヤフオク等への出品は落札後に手数料がかかるので注意

金券ショップへの売却よりヤフオクやメルカリに出品した方が高くなるような気がします。

しかし、ヤフオクやメルカリでは、出品した商品が落札されると、8.64%~10%の落札手数料がかかってしまいます。

ぐるなびギフトカードのヤフオクでの落札価格相場は、オークファントップ で調べることができます。落札価格相場は90%~95%程度です。ただし、手数料の8.64%を引くと、手元に残る金額は81.36%~86.36%となります。

85%以上の買取率なら、金券ショップに売却した方が、手間の分お得になるでしょう。

オークファントップ に無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回はぐるなびギフトカードを紹介しました。ぐるなびギフトカードなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました