誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。
褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。
今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
この記事をご覧の方には「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと」も参考になります。
換金率の高い金券には以下の特徴があります。
使える店舗が多いのは、換金率が高くなるために必須の条件となります。全国的に利用できる金券の換金率が高くなるのは、利用できる店舗が多いのが理由です。
また、有名ブランドが発行しているというのもポイントの一つです。特にギフトカードにて顕著になりますが、国内最大手であるJCBとそれ以外のブランドにおいては、顧客への認知度が全く違います。
首都圏や大都市圏ではJCB以外のギフトカードを高く買取していますが、地方や田舎ではJCBとそれ以外の買取率には2%程度の差が出ます。
それでは、換金率の高い商品券・ギフトカードを紹介していきます。
買取率の高い商品券を紹介します。
全国百貨店共通商品券は、地域を問わず、どの金券ショップでも換金率の高い商品券です。他には、セブン&アイ、イオン、ドン・キホーテ、ビックカメラが換金率の高い商品券になります。
都内限定となりますが、びゅう商品券も買取率が高い商品券となるでしょう。ただし、地方都市などではびゅう商品券の換金率は90%程度まで下がることもあります。
最も換金率の高い商品券は全国百貨店共通商品券です。換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98.5% |
地方都市・田舎 | 95%~97% |
東京などの首都圏や名古屋、大阪などの大都市圏では、買取率が97%~98.5%になります。店舗の在庫状況や立地によっては、買取率が99%となることもあるほど、買取率の高い商品券です。
なお、商品券の下側に記載されている百貨店が倒産してしまった場合、利用できなくなってしまいます。古い全国百貨店共通商品券を売却する際には、百貨店が営業しているかどうか確認しておくといいでしょう。
全国百貨店共通商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
セブン&アイ共通商品券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 96%~97.5% |
地方都市・田舎 | 94%~96% |
首都圏や大都市圏では、96%~97.5%の買取率、地方都市や田舎では94%~96%の買取率になります。
セブン&アイ共通商品券は、セブンイレブンだけでなく、イトーヨーカドーやSEIBU、SOGO、アカチャンホンポやLOFTなどでも利用できるのが特徴です。
セブンイレブンではタバコの購入にも利用でき、かつお釣りも出るので、一部の人に絶大な人気を誇っています。
セブン&アイ共通商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
イオン商品券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98.5% |
地方都市・田舎 | 95%~96% |
首都圏や大都市圏では、97%~98.5%の買取率、地方都市や田舎では95%~96%の買取率になります。
首都圏や大都市圏で買取率が高くなるのはもちろん、地方都市や田舎でもイオンは生活に密着しているので、かなり高い人気を誇っています。
また、全国百貨店共通商品券やJCBギフトカードに比べると、金券ショップに売却依頼される方が少ない商品券にもなっています。
こういった事情もあって、買取率が高く設定されている商品券でもあるのです。
ドン・キホーテ商品券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 95%~97% |
地方都市・田舎 | 93%~95% |
首都圏や大都市圏では、95%~97%の買取率、地方都市や田舎では93%~95%の買取率になります。
イオンやイトーヨーカドーとは異なるコンセプトで運営されているドン・キホーテは、若年層に高い支持を受けています。
ただ、金券ショップを利用する年齢層は、ドン・キホーテの利用者よりやや高めになります。そのため、そこまで金券ショップでは人気のない商品券でもあります。
ドン・キホーテでJCBギフトカードなど、各種ギフトカードが利用できるのも理由の一つです。わざわざドン・キホーテ商品券を購入するメリットは価格以外にないでしょう。
ドン・キホーテ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
ビックカメラ商品券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 96%~97.5% |
地方都市・田舎 | 94%~96% |
首都圏や大都市圏では、96%~97.5%の買取率、地方都市や田舎では94%~96%の買取率になります。
首都圏や大都市圏であれば、主要な駅の近くに出店しているので、高い買取率になります。しかし、地方都市や田舎では、近くに出店していない地域もあるので、やや買取率が低くなります。
ビックカメラ商品券はコジマでも利用できるので、東海道新幹線や東北、上越新幹線の停車駅近くであれば、問題なく利用できるでしょう。
ビックカメラ商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
オークファントップ
より
びゅう商品券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97.5%~98.8% |
地方都市・田舎 | 90%~94% |
首都圏や大都市圏では、97.5%~98.8%の買取率、地方都市や田舎では90%~94%の買取率になります。
首都圏でも、97.5%~98.8%の買取率が見込めるのは東京近郊の金券ショップだけになります。というのも、びゅう商品券はJR東日本の管轄地域でしか利用できないためです。
名古屋や大阪では、せいぜい95%の換金率になるでしょう。しかし、東京近郊の金券ショップであれば、全国百貨店共通商品券より高い換金率になる場合もあるので、チェックしておいた方がいい商品券です。
買取率の高いギフトカードを紹介します。
国内最大手のクレジットカード会社であるJCBが発行するJCBギフトカードは、地域を問わず、どの金券ショップでも換金率の高い商品券です。他には、VJA(VISA)、三菱UFJニコス、UCが換金率の高いギフトカードになります。
首都圏や大都市圏では、JCBギフトカード以外のギフトカードも高く買取されていますが、地方都市や田舎の金券ショップでは、JCBとそれ以外のギフトカードの買取率に差があることが多くなります。
また、首都圏や大都市圏では、店舗の在庫状況によって買取率が変化します。昨日と今日で買取率が違うということもよくあるので注意してください。
最も買取率の高いギフトカードである、JCBギフトカードの換金率は下記の通りです。なお、JTBの発行するJCBギフトカードである、JTBナイスギフトもJCBギフトカードとほぼ同じ扱いになります。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98.5% |
地方都市・田舎 | 95%~97% |
首都圏や大都市圏では、97%~98.5%の買取率、地方都市や田舎では95%~97%の買取率になります。
首都圏や大都市圏の方が買取率が高いのですが、在庫状況によって買取率が変更になる可能性も高くなっています。地方都市や田舎の方が買取率は低いのですが、年間を通して買取価格が安定していることが多くなります。
また、田舎の金券ショップになると買取価格が95%未満になることもあります。94%までなら許容範囲ですが、それ未満の買取率なら、郵送での買取を検討してもいいでしょう。
JCBギフトカードの換金・買取方法|最も換金率が高くなるのは?
VJAギフトカードの換金率は下記の通りです。少し前はVISAギフトカードという名称でした。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98% |
地方都市・田舎 | 94%~96% |
首都圏や大都市圏では、97%~98%の買取率、地方都市や田舎では94%~96%の買取率になります。
首都圏や大都市圏では、JCBギフトカードとさほど変わらない買取率であることが多くなります。しかし、地方都市や田舎では、JCBギフトカードの買取率より1%~2%ほど低くなることが多いでしょう。
利用できる店舗はJCBギフトカードとさほど変わりがありません。ブランドの知名度で買取率が変化する好例でしょう。
VJA(旧VISA)ギフトカードの換金・買取方法|最も換金率が高くなるのは?
三菱UFJニコスギフトカードの換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98% |
地方都市・田舎 | 94%~96% |
首都圏や大都市圏では、97%~98%の買取率、地方都市や田舎では94%~96%の買取率になります。
首都圏や大都市圏では、VJAギフトカードやUCギフトカードと変わらない買取率であることが多くなります。しかし、地方都市や田舎では、JCBギフトカードの買取率より1%~2%ほど低くなることが多いでしょう。
利用できる店舗はJCBギフトカードとさほど変わりがありません。ブランドの知名度で買取率が変化する好例でしょう。
三菱UFJニコスギフトカードの換金・買取方法|最も換金率が高くなるのは?
UCギフトカードの換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 97%~98% |
地方都市・田舎 | 94%~96% |
首都圏や大都市圏では、97%~98%の買取率、地方都市や田舎では94%~96%の買取率になります。
首都圏や大都市圏では、VJAギフトカードや三菱UFJニコスギフトカードと変わらない買取率であることが多くなります。しかし、地方都市や田舎では、JCBギフトカードの買取率より1%~2%ほど低くなることが多いでしょう。
UCは最も買取率が低くなりやすいギフトカードと言えます。店舗の立地によっては94%未満の買取率になることもあるでしょう。
利用できる店舗はJCBギフトカードとさほど変わりがありません。ブランドの知名度で買取率が変化する好例でしょう。
UCギフトカードの換金・買取方法|最も換金率が高くなるのは?
買取率の高い金券を紹介します。商品券やギフトカードとしてまとめられなかったものをここで紹介しています。
金券ショップで最も売上の大きい新幹線回数券は、換金率の高い定番の商品となります。ただ、店舗の在庫数によって買取価格が変化しやすいので、期待できる買取率は若干低めになります。
他に、JTB旅行券やビール券があります。ビール券は、購入時に手数料が取られるため、期待値がかなり低くなります。都内では額面-5円程度で買取していますが、それでも91.5%程度の換金率となります。
新幹線回数券の換金率は下記の通りです。ただし、区間によって換金率は大きく変わるので注意してください。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 92%~96% |
地方都市・田舎 | 92%~96% |
一般的に金券の買取率は首都圏や大都市圏の方が高いのですが、新幹線回数券に関しては、首都圏や大都市圏と、地方都市や田舎での買取率にさほど違いが見られなくなっています。
新幹線回数券の買取率は、全国の金券ショップの在庫数に、大きく左右される傾向にあります。
首都圏や大都市圏で買取している新幹線回数券も、全てが自家消費されるわけではなく、かなりの数が地方都市や田舎の金券ショップに出回ります。
そのため、首都圏や大都市圏の買取率の方が1%ほど高くなる傾向にありますが、主要路線に関しては、全国的な相場はさほど変わらないでしょう。
2018年3月10日の相場はやや低くなっています(93%程度)。全国的に新幹線回数券の在庫がダブついているようです。
JTB旅行券(ナイストリップ)の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 94%~95% |
地方都市・田舎 | 92%~95% |
首都圏や大都市圏では、94%~95%の買取率、地方都市や田舎では92%~95%の買取率になります。
1~2年ほど前は、首都圏や大都市圏の買取率が2%ほど高かったのですが、JTB側が金券ショップによる旅行券の利用に消極的になってきています。
そのため、金券ショップで買取したJTB旅行券が、JTBやJR東海ツアーズで利用できないこともあり、金券ショップ側が買い控えをしているのが現状です。
JTB旅行券(ナイストリップ)の買取/換金率・使い方・使えるお店・購入方法
ビール旅行券の換金率は下記の通りです。
金券ショップの立地 | 換金率 |
---|---|
首都圏・大都市圏 | 90%~92% |
地方都市・田舎 | 80%~85% |
首都圏や大都市圏では、90%~92%の買取率、地方都市や田舎では80%~85%の買取率になります。買取率がこれほど低くなってしまう理由は、ビール券の購入価格と利用可能額面の違いがあります。
ビール券は、大瓶724円分が購入時は784円、缶494円分が購入時は539円と、世紀店で購入する時に手数料を払っているのです。
そのため、額面から買取価格を計算すると、購入時の価格から計算した買取率が、異様に低くなってしまうのです。
ビール券はクレジットカードで購入できる場合もあるため、換金商品として人気もあるのですが、換金率が低いことに注意しておきましょう。
ビール券の買取価格・換金率の全国相場を金券ショップの立地毎にまとめました
クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!
今回は換金率が高い金券の買取価格相場の紹介をしました。商品券やギフトカードなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。
金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。
しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。
もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。
この記事をご覧の方には【金券ねっと】【商品券】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
【ギフトカード】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
【旅行券】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
【グルメチケット】の換金率・買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
金券ショップでクオカードの買取を断られた!?換金不可のクオカード情報