新幹線は回数券の利用でお手軽に料金を安くすることができるのでおすすめもしていますが、小学生を対象とした子供料金については、新幹線回数券が販売されていないため、金券ショップで安くするのも難しくなっています。
ただ、新幹線自由席回数券は大人の券1枚で子供2人乗車することもできるので、金券ショップで切符を購入するのもいいでしょう。今回は、店頭でも聞かれることが多い、新幹線の子供料金についてお伝えします。
金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件についてはこちら
新幹線回数券は金券ショップでかなり売れる商品です。その分問い合わせも多いので、使えない期間、指定席への変更方法、途中下車や乗り越し精算、有効期限、買取価格を高くするコツなど、個別の情報についても詳しく紹介しています。
この記事をご覧の方には「金券ショップでクレジットカードが使えない理由」も参考になります。
[テキスト新幹線]
新幹線に限らず、在来線でも子供料金は大人料金の半額に設定されています。以前は回数券でも子供用の販売があったのですが、2014年4月に消費税が8%に増税された際に、販売が終了となってしまいました。
公式に理由が発表されたことはないと思いますが、JRの関係者からは消費税増税に伴い、小学生料金を無料にしたり、割引したりするキャンペーンをやるから子供用の回数券の販売を止めたと聞いています。増税してから何かキャンペーンやってましたっけ…?
また、JRで切符を普通に購入する場合以外に、回数券を利用する場合には、大人の回数券1枚で子供が2人乗車することができるようにもなっています。これはJRの規定集にも明確に記載されている情報です。
ただし、指定席回数券の場合は子供2人の利用は不可で、自由席回数券のみ利用可能となっている点には注意しておきましょう。
さらに、在来線回数券でもこのルールは適用されています。利用の際は自動改札を通らずに、駅員さんのいる有人改札を通るようにしてください。
子供料金は原則として小学生が対象となる料金設定となっています。なので、6歳の4月から子供料金になると覚えておけば基本としては大丈夫です。
ただ、座席を利用する未就学児童(幼稚園生や保育園生、乳幼児など)は保護者のひざの上に座ることとされています。
在来線や新幹線の自由席を利用する場合はそれほど厳密に適用されるルールではありません。ただ、新幹線の自由席が混雑している時に、未就学児童に座席を利用させるのはルール違反になるので気を付けておいた方がいいでしょう。
また、未就学児童でも指定席を利用する時には、子供料金を支払って指定席券を購入する必要があります。なので、未就学児童がいる場合に新幹線を利用するなら、極力自由席を利用した方が料金を節約できることになります。
自由席が空いていれば座席を利用しても文句は言われませんからね。
関連記事「新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて」
[新幹線]
金券ショップをよく利用している方の中には、かなり新幹線や在来線の切符に適用されている料金ルールに詳しい方もいらっしゃいます。
そんな方でも新幹線回数券や在来線回数券の乗り越し精算のルールが、通常の切符の料金計算のルールと違うことをご存じない場合もあります。
金券ショップに目的の区間の切符がない場合に、別の区間を買おうとする方もいらっしゃいますが、回数券における乗り越し精算のルールについて誤解していることもあるので、なるべく詳しく利用区間についてヒアリングしています。
たまに鬱陶しそうにされてしまうこともありますが、せっかく安くしようと金券ショップを利用していただいていますから、損をさせるわけにはいきません。
ご面倒かもしれませんが、一緒にどうしたら料金が安くなるのかを考えさせていただければ嬉しく思います。店頭でもちょっとだけお付き合いいただければ幸いです。
金券ショップを利用するより安く新幹線格安チケットを購入する方法はこちら
遠出をする方の中には、現地でホテルを利用する方もいると思います。新幹線を利用する時にJRで切符を購入する場合、長距離で安くなるのは往復割引ぐらいです。
しかし、[テキスト新幹線]
もし、切符を金券ショップで購入済みという方でも、ホテルの代金を安くする方法もあります。
ホテルの予約は[テキストホテル]
この記事をご覧の方には「【利用無料】スマートEXで新幹線の指定席をネット予約する方法」も参考になります。