神姫バス株主優待券を利用して節約|鉄道系株主優待券

なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

株主優待券が配られる時期になってきました。権利確定の早い株主優待券はもう配られ始めていますね。

今回はバス会社として有名な神姫バスの株主優待券を紹介します。この記事をご覧の方には「北海道中央バス株主優待券を利用して節約|鉄道系株主優待券」も参考になります。

北海道中央バス株主優待券を利用して節約|鉄道系株主優待券
株主優待券が配られる時期になってきました。権利確定の早い株主優待券はもう配られ始めていますね。今回は北海道内観光名所・スポットを巡る定期観光バスと都市間高速バスで有名な北海道中央バスの株主優待券を紹介します。
株主優待券の落札価格が知りたい方はオークファントップ に登録しておくと便利です。

スポンサーリンク

神姫バス株主優待券の使い方

神姫バス株主優待券の特徴・使い方は下記の通りです。

株主優待券サービス概要
株主優待券タイプ 割引券
優待内容 ●ご所有株式数によるご優待
ご所有株式数 ご優待の種類 枚数
1,000株~3,999株 乗合バス運賃半額割引券 5枚
4,000株~6,999株 〃 10枚
7,000株~9,999株 〃 15枚
10,000株以上 株主乗車証
又は
株主乗車券 ■株主乗車証 ― 10,000株毎に1枚贈呈(最高30枚)
■株主乗車券 ― 10,000株で10,000円相当贈呈
/100株毎に100円増贈呈(最高14,000円)
利用可能場所 同社が運営または提携するバスの区間
使い方 公式サイトに記載なし
お釣り・ポイント 公式サイトに記載なし
利用できない条件 公式サイトに記載なし
有効期限 対象 贈呈時期 種類 有効期間
3月31日現在の株主様 6月 乗合バス運賃半額割引券
7月1日~12月31日(半年間)
株主乗車証・乗車券 6月16日~12月15日(半年間)
9月30日現在の株主様 12月 乗合バス運賃半額割引券
1月1日~6月30日(半年間)
株主乗車証・乗車券 12月16日~6月15日(半年間)
権利確定 3 月 ,9 月
株主優待券配布時期 公式サイトに記載なし
特記事項 公式サイトに記載なし
公式サイトリンク 株主優待券公式サイト

神姫バス株主優待券が使えるお店を検索

神姫バス株主優待券は乗合バスで使えます。

神姫バス乗り合いバスについてはこちらのリンクからどうぞ

神姫バス株主優待券のオークション価格相場を紹介

神姫バス株主優待券のヤフーオークション価格相場を紹介しておきます。オークファントップ を利用して調べた結果は下記の通りです。

株主優待券の価格相場:65,000円~93,000円

オークションの落札価格相場はオークファンで検索

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

 初心者から上級者まで、
 オークションに興味のある方に朗報です
 格安での落札、不用品処分はもちろん、
 お小遣い稼ぎ、副収入、副業などに
 役立つノウハウとツールを一挙に提供!!

オススメ

オークションではかなり高めの値段がついている券です。長期間乗り合いバスの料金が半額になる券なので、利用の方法によってはオークション価格相場の倍程度の料金を節約できそうです。

金券ショップの店頭で見かけることがない株主優待券です。配布とほぼ同時にオークションなどに出品される券なので、この記事を書いている時点(2016年7月10日)で既にオークションの出品は残り1件といった具合です。6月10日頃の終了を目途に多くの株主優待券が出品されていたので、5月下旬~6月上旬にかけて利用を考えている人はオークションをチェックするのがいいでしょう。

利用を考えている方はオークションでの購入をおすすめします。出品時期が非常に短いので注意してください。

この記事をご覧の方には「金券ショップで格安高速バスチケットが買えない4つの理由|高速バスの予約ならバスブックマーク」も参考になります。

金券ショップで格安高速バスチケットが買えない4つの理由|高速バスの予約ならバスブックマーク
年末年始の帰省に高速バスや深夜バスを利用した人も多いのではないかと思います。私も高速バスを利用したことがありますが、やはり値段が新幹線などと比べても格段に安いのが魅力ですよね。今では金券ショップで高速バスの格安チケットを購入することはかなり難しくなっています。
オークファントップ に無料会員登録しておくとヤフオクの落札価格がいつでも調べられます。
金券横丁 裏通り店

”金券横丁 裏通り店”は金券ショップの”元”店員が金券の使い方をお伝えするためのブログです。 金券ショップの中の人だからこそお伝えできる情報を提供致します。