Categories: 格安航空券

ANA株主優待券を利用して格安航空券を予約する7つの方法

なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

以前の記事「JALの株主優待券を利用して格安航空券を予約する5つの方法」をご覧になった方もいるかもしれませんが、JALだけではなくANAの株主優待券を利用しても、出張や旅行の際に飛行機を利用する際にかなりの金額を節約できます。

さて、今回はANAの株主優待券を利用して格安航空券を予約する7つの方法を紹介します。国内旅行や出張などでの格安航空券購入の方法の一つです。受けられるサービスは同じですから、やっぱり安い方がいいですよね。

この記事をご覧の方には「最新のANA株主優待券の価格相場情報とその予想」も参考になります。

2020年5月31日期限|最新のANA株主優待券の買取価格相場・落札価格相場

2019年7月31日現在、ANA株主優待券の買取価格は4,450円~4,500円程度です。お盆が過ぎ買取価格が安定してきました。

2019年5月10日~5月15日頃を目途に、2020年5月31日期限となる最新のANA株主優待券が株主へ配布され始めます。

2019年5月11日に最新のANA株主優待券の配布当初の買取価格が3,500円~4,000円と明らかになりました。

最新のANA株主優待券が利用できるのは2019年6月1日からなので、配布当初から高値で取引されるとは考えにくいです。

[テキストANAスカイツアーズ]

スポンサーリンク

「ANA公式ページへのアクセス」

まずは利用する予定や日付の航空便を探す必要があります。このブログを見ている方なら、インターネット環境はあると思います。まずは下のリンクから希望の航空便を探しましょう。

ANA|航空券 予約・空席照会・運賃案内・国内線(公式ページリンク)

「航空券概要入力」

次は航空券の予約です。ページの解説もやろうと思ったので、サンプルで便を予約していく過程の画像も用意しました。順番に解説をしていきます。

  1. 出発地(空港名)
    出発地となる空港を選びます。デフォルトでは羽田空港が選択されています。
  2. 到着地(空港名)
    到着地となる空港を選びます。デフォルトでは羽田空港が選択されています。
  3. 搭乗日
    航空券を利用する予定の日付を選択します。デフォルトでは当日の日付が選択されています。
  4. 搭乗人数
    飛行機に乗る予定の人数を選択します。デフォルトでは大人1名が選択されています。
  5. 搭乗クラス
    普通・プレミアの選択ができます。国内の移動なら普通席で十分だと思います。
  6. 出発時刻
    希望の出発時刻があれば選択します。選択しなかった場合、7.の希望と併せて候補となる便を表示してくれます。
  7. 検索方法
    大抵は利用したい日付が決まっていると思うので、指定日のみを選択でいいと思います。旅行の日程などで、出来る限り安くしたい場合などは、最安運賃で検索の方がいいと思います。
  8. 検索する
    希望を入力し終わったら、検索ボタンをクリックします。

「航空便選択」

概要を入力すると、候補となる便が出てきます。選択ボタンにあるマークは下記の通りの意味になっています。

○:空席30席以上 △:空席10~29席 数字:空席1~9席 ◆(数字):空席待ち* ×:満席(空席待ち不可)

※株主優待券を利用しての予約なので、赤枠の株主優待割引料金を選択します。

「搭乗者情報入力」

予約したい便が決まったら、氏名・連絡先などの情報入力です。

  1. 性(カナ)
    名字をカナで入力します。
  2. 名(カナ)
    名前をカナで入力します。
  3. 年齢
    年齢を入力します。
  4. 性別
    性別を選択します。
  5. 連絡先1-電話番号
    連絡のつく電話番号を入力します。
  6. 連絡先2-メールアドレス
    予約完了の連絡等を受けるメールアドレスを入力します。
  7. 連絡先3-メールアドレス(携帯など)
    運行情報などを受け取るメールアドレスを入力します。⑥と同じ場合は入力が不要です。
  8. 次へ
    入力が終わったら次へをクリックします。

「利用する株主優待券の種類を選択」

一度選択した便の確認画面が出たのち、株主優待券の種類選択に移ります。

ANAは最新版の株主優待券(有効期限が2016年5月31日までのもの)から、株主優待券固有のシリアルコードを利用するようになりました。その他入力内容を紹介します。

  1. 株主優待券種類選択
    2015年11月30日までのもの(左)か2016年5月31日までのもの(右)を選択
  2. 株主優待券利用に関する注意事項への同意
    注意書きをよく読むようにして下さい。
  3. 手荷物についての注意事項への同意
    リンク先の注意書きをよく読むようにして下さい。
  4. 予約
    注意書きを読んだら予約するをクリックします。

「予約内容確認」

予約内容を確認したら購入手続きに進みます。

「支払い方法選択・支払い」

支払い方法の選択をします。

  1. クレジットカード
    ほとんどの方がこちらを選択すると思います。カードで決済することができます。
  2. ネット振込
    ネットバンクやインターネット振込サービスを利用した銀行振込です。
  3. コンビニ支払い
    コンビニでの支払いです。
  4. Pay-easy(ペイジー)利用
    Pay-easy(ペイジー)利用が選択できます。

※これ以上進むと、キャンセルに手数料がかかってしまうので、紹介はここまでになります。

関連記事「新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて

新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットについて
新幹線をはじめとする電車、または高速バスや夜行バス、さらには格安航空券など、移動の際に選べる交通手段は様々です。これらの交通費を節約するには、金券ショップを利用するのが最も手軽な方法ですが、金券ショップ以外にも格安切符・格安チケットを購入する方法はあります。ここは、新幹線・電車・バス・飛行機の格安チケットの基本情報、金券ショップでの販売価格、買取価格・換金率について紹介するまとめページです。

ANA株主優待券がなかなか見つからない人に朗報|格安航空券購入サイト「ANAスカイツアーズ」

それでもANA株主優待券がなかなか見つからない、または金券ショップやヤフオクでの価格が高くてあまりメリットがないという方には、格安航空券購入サイトもおすすめです。

[ANAスカイツアーズ]

ANAスカイツアーズのメリット

格安航空券を購入する方法はいろいろあります。質も価格も重視するならANAの旅割やJALの早得が1番いいですし、価格を最重視するならLCCになりそうです。

急な出張や旅行の計画には、金券ショップやオークションで株主優待券を購入するのもいいですが、格安航空券の販売価格比較サイトを利用するのもいいですね。

航空料金は購入方法でかなり値段が変わってくるものなので、自分の求める条件に1番近い方法で格安航空券を購入していただければ幸いです。

関連記事「金券ショップの利用だけじゃない!?半額以下で国内線の格安航空券を購入する方法

金券ショップの利用だけじゃない!?半額以下で国内線の格安航空券を購入する方法
最近では格安航空チケットを専門で販売するLCCの登場やインターネットの利用が一般的になってきた関係で、誰もが格安航空券を簡単に買えるようにもなっています。今回は金券ショップを利用せずに半額以下の格安航空券を購入する方法を紹介します。

[テキストANAスカイツアーズ]

ANA株主優待券は楽天ストアでも購入できます

[ANA]

残りはカード番号などの入力や予約内容の確認などを行えば予約完了です。この記事を見ておけば、初めての予約でも大分やり方がつかめると思います。

JALの株主優待券を利用して格安航空券を予約する5つの方法」でも紹介しましたが、飛行機を利用しての移動の際に、株主優待券での割引は格安で購入するお手軽な方法です。ANAはJALに比べて便数が少ないですが、その分株主優待券の値段も安くなっています。

安く済ませたいならANA、便数や時間の融通など利便性を取るならJALを選ぶといいでしょう。

[テキストANAスカイツアーズ]

どうしても格安航空券をキャンセルしなければいけなくなった場合はこちらの記事をご覧ください。

購入した格安航空券をキャンセルしたい!?キャンセル方法や料金のまとめ
今回は、ANAの旅割やJALの先得で購入した格安航空券をはじめ、航空系株主優待券やLCC、格安航空券比較サイトで購入した格安航空券をキャンセルした場合に手数料や返金がどうなるか?条件はどのようなものになるか?などをまとめています。格安航空券を購入する際のリスクとして認識していただければ幸いです。
金券横丁 裏通り店

”金券横丁 裏通り店”は金券ショップの”元”店員が金券の使い方をお伝えするためのブログです。 金券ショップの中の人だからこそお伝えできる情報を提供致します。

Share
Published by
金券横丁 裏通り店